海洋とテレビジョン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近時, 海洋開発という言葉がさかんに叫ばれるようになってきて, そのための開発プロジェクトが組まれ, かつ必要な材料の開発も積極的に進められている. 本文では, 海洋開発用機材の中で, 人間の眼にも相当する水中テレビについて, 現状と技術的問題点などについて概説し, あわせて現在実用されている水中テレビの2〜3の具体例にもふれ, 若干将来への展望も加える.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1975-01-01
著者
関連論文
- 2-6 試作固体カラーカメラの特性および設計上の問題点
- 歴代編集長座談会 : 会誌通巻400号記念
- 多機能化ハンディカラーカメラ
- 4)テレビカメラ回路のLSI化(テレビジョン方式・回路研究会(第49回))
- テレビカメラ回路のLSI化
- 4-5 カラーカメラのLSI化
- 4-5 小形バックパックレスハンディカメラの開発
- 4-4 テレビカメラ用回路のLSI化
- 5-1カメラ(5.ポータブル機器の現状と今後の展望)(ポータブル機器による番組製作)
- 3.小型低消費電力化を支える機能ブロックIC(ポータブル機器による番組製作)
- カラーカメラのIC化設計
- IC化時代における回路設計
- 半導体応用回路-1-IC化時代における回路設計(講座)
- 3-7 テレビカメラ回路のLSI化
- 3)1次元固体撮像装置の応用(テレビジョン方式・回路研究会(第35回))
- 4-3 放送用ワンパッケージIC化プロセス増幅器の開発
- 2)カラーカメラの設計と受像三原色(第8回 テレビジョン方式・回路研究会)
- 4-5 1インチ3プランビコンカラーカメラ
- カラーカメラの撮像特性
- 4-6 改良されたカラーカメラ
- 1-7 カラーカメラの色再現評価の一手法
- 11)プランビコンカラーカメラの色再現の向上(第22回テレビジョン方式回路研究委員会)
- 4-4 カラーカメラの撮像特性と色再現の一考察
- 4-3 バイアスライト方式によるプランビコンの残像軽減
- Satellite Communications Technology, Edited by K.MIYA, 財団法人KDDエンジニアリングコンサルティング刊, (初版56年10月, 第2刷57年1月発行), 442頁, 定価8,500円
- イメージセンサーの使い方 沖電気工業 電子デバイス営業本部 編, 日刊工業新聞社刊(56年6月発刊), A5判, 146頁, 定価1,800円(テレビジョン年報)
- テレビジョン学会実用書シリーズ(3), ホームVTR入門, 横山克哉, 広田昭, 渡邊良美, 共著, コロナ社刊(昭和56年10月15日発刊), A5判, 209頁, 定価2,300円
- (b)カラーカメラの色再現について : システム改善の余地((2)NTSC標準方式改善の可能性)(テレビジョン方式・回路研究会(第27回))
- (7. 撮像管とカメラ技術 撮像デバイス) 7-1概論
- 撮像技術(テレビジョン年報)
- スタジオ技術(テレビジョン年報)
- スタジオ技術(テレビジョン年報)
- 4-6 NC-7 プランビコンカラーカメラ
- 65-166 インパルスとスプルング信号の有効な拡張, P.Wolf : Eine Zweckmassige Erweiterung des Impuls und Sprungsignals, Rundfunk-Technische Mittellungen, Vol.9,No.1,Jan., (1965)19-25 P.Wolf : Modification of the Pulse-and-Bar Test Signal with Special Reference to Application in
- ITVとテレビ応用
- プロセス増幅回路(テレビ技術者のためのトランジスタ回路)
- ITVの最近の応用
- 4-10 3ビジコン分離輝度方式カラーカメラ
- ビジコンを用いたフィールド順次カラーカメラの色再現性
- 1)周波数分離形カラーカメラの画質上の問題(第25回テレビジョン画質研究委員会)
- 2-7 周波数分離型カラーテレビジョンカメラの考察
- 1-8 フィールド順次カラーテレビジョンカメラのビディコン残像による色再現の限界
- 2-1 一次元固体センサーの応用について
- 海洋とテレビジョン
- 4-6 小形カラーカメラ装置の開発
- 4-7 イメージシャープナー
- 4-2 イメージシャープナーの一方式
- 5-5 プリズム形3色分解光学系
- プランビコンの残像軽減の一手法
- 3)小形3Pカラーカメラ : CCUレス小形カラーカメラの開発(第39回 テレビジョン方式・回路研究会)