ミニスクリーンと大画面 : ディジタルアートが変えるリアリティの感覚
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
画換ディスプレイにおける臨場感は、技術的要素だけでなくヒューマンファクタに大きく左右される。ヒューマンファクタとして、認知的な要素だけでなく、社会的・文化的要因によるリアリティの感覚の変化やコンテンツへの興味の度合いを考慮する必要がある。娯楽のための視覚装置はこのような要素を重視することで成功してきた。現在の情報社会では、映像機器と携帯電話など通信機器との一体化と普及によって、リアルとアンリアルの境界が連続しているという感覚、広い意味での複合現実感とも言える感覚が日常化しつつある。このような状況で、ヒューマンファクタに基づいてリアルとアンリアルの橋渡しを行うことを本質とするアートの果たす役割は重要になってきており、アート自体のディジタル化によって、テクノロジーとアートとの相互関係は今まで以上に大きな可能性を持っている。
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2001-11-20
著者
関連論文
- ミニスクリーンと大画面 : ディジタルアートが変えるリアリティの感覚
- インタラクティブアートと感覚世界の認知(インタラクションによる感性的コミュニケーション総合特集号-I)
- 視覚と触角におけるイメージの共有と触発
- 第5回大会報告
- 第4回大会報告
- ミニスクリーンと大画面 : ディジタルアートが変えるリアリティの感覚
- ミニスクリーンと大画面 : ディジタルアートが変えるリアリティの感覚
- 番組メタファーによるWebページの利用者適応型呈示方式
- 番組メタファーによるWebページの利用者適応型呈示方式
- Web情報の番組化のためのオーサリング機構
- ミニスクリーンと大画面:ディジタルアートが変えるリアリティの感覚
- 「インタラクティブアート」特集号について(インタラクティブアート)