環境騒音場における無限障壁に対する障害物知覚の心理的要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「障害物知覚」は音場の変化を基に物体の存在を知覚する能力であり、視覚障害者の環境認知方法の1つである。本報告は、任意の複数方向から騒音が伝搬している音場における、障害物知覚の心理的要因について調べた。その結果、障害物知覚の心理的要因となる障壁の存在によって起る音場の空間的印象の変化が何であるかを明らかにした。まず、障壁が頭部側面に存在する場合において、先行音効果に起因すると考えられる音像の移動を観測した。次に、障壁が頭部正面に存在する場合において、カラーレーションに起因すると考えられる音色の変化を観測した。最後に両者を比較し、正面と側面の障壁に対する障害物知覚の心理的要因が異なるという結論を得た。
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1996-09-13
著者
関連論文
- 高柔軟性をもつ把特圧分布センサの開発
- 把持圧力分布計測を応用した握り形状評価の試み
- 把持タイプと把持圧力分布観察の試み
- 把持力の計測
- センサ-グロ-ブ--手に加わる圧力を測る
- 盲人の反射音定位能力の評価法の検討-音響的仮想壁の移動に対する姿勢の応答を指標にして
- 音の到来方向とカラーレーションの関係
- 盲人の障害物知覚とナビゲーション
- 音響VR技術を用いた視覚障害者の聴覚訓練
- 視覚障害者にやさしい街の音創り(バリアフリーと音響技術)
- 環境騒音場における無限障壁に対する障害物知覚の心理的要因
- 環境騒音場における無限障壁に対する障害物知覚の心理的要因
- 「把握操作」研究のための手指動作計測システムの開発
- Obstacle Sense in Sound Field with Plural Circumstance Noise (「音」特集)