a-Si TFT-LCDの適正駆動法 : 非発光型ディスプレイ関連 : 情報ディスプレイ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
a-Si TFTを用いたアクティブマトリクスLCDでは、TFTのゲート・ソース電極間の寄生容量に起因したソース電圧の電圧降下が生じる。この電圧降下量は、液晶の誘電率異方性のため輝度レベルで異なる。その詰果、直流成分が液晶に印加され、フリッカが発生する。これに対して、1画素毎の光学応答特性を解析し、最適な対向電極電圧と画素への印加電圧の関係を解明するとともに電圧降下の影響を補正する駆動回路を開発した。この回路をHDTVプロジェクタ用液晶モジュールに適用し、フリッカが5〜10dBVrms減少するのを確認した。
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1993-02-19
著者
-
古宮 直明
三洋電機株式会社 セミコンダクター技術開発センター
-
古宮 直明
三洋電機
-
生島 一司
三洋電機
-
丸下 裕
三洋電機
-
有岡 貞治郎
三洋電機
-
生島 一司
三洋電機株式会社半導体研究所
-
丸下 裕
三洋電機株式会社半導体研究所
-
有岡 貞治郎
三洋電機株式会社半導体研究所
関連論文
- SC-6-1 高効率赤色アクティブ有機ELディスプレイの開発
- 4)a-Si TFT-LCDの適正駆動法(情報ディスプレイ研究会)
- a-Si TFT-LCDの適正駆動法 : 非発光型ディスプレイ関連 : 情報ディスプレイ
- アクティブマトリックス型有機ELディスプレイ (特集 高輝度化・カラー化が進む有機ELディスプレイ)
- Organic EL Displays(Session 36, 40, 46, 51, Poster)(Society for Information Display 00報告)
- EID2000-41 Society for Information Display 00報告 : Organic EL Displays(Session 36, 40, 46, 51, Poster)
- アクティブ型有機ELディスプレイの技術現状 (特集 2000年版フラットディスプレイのすべて) -- (ELディスプレイ)
- フリッカのないフルライン液晶テレビの駆動法( 平面型ディスプレイ技術)