4ヘッドVTRの現状(<特集>最近におけるVTRの進歩)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在4ヘッドVTRはテレビジョン放送プログラムの制作に不可欠な機器として広く使用されており, 技術的にも発表当初のものに比し性能の向上は著しいものがある.その主要なものは画質の改善, 時間軸の安定化および高信頼化であって, これらにつき最近数年間の進歩を紹介した.すなわち画質の改善に対しては変換形変復調器の開発, エンファシス特性の改良などがあり, 時間軸の安定化では同期結合装置の改良, 時間誤差補正器, およびカラー色度位相補正器の開発, さらに機器の信頼度の向上を意図したTR化がある.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1963-11-01
著者
関連論文
- (4)フレームシンクロナイザ(テレビジョン方式・回路研究会(第17回))
- フレームシンクロナイザー
- 11.ノイズの測定(テレビ・ノイズ)
- カラーカメラの撮像特性
- 11)プランビコンカラーカメラの色再現の向上(第22回テレビジョン方式回路研究委員会)
- 鈴木賞受賞者グループ(21世紀のテレビジョンはどうなるか?(テレビジョン学会創立20周年記念特集)
- カラー・ビデオテープレコーダ(最近の磁気録画技術)
- スタジオ技術(テレビジョン年報)
- 4-6 NC-7 プランビコンカラーカメラ
- 「21世紀のテレビジョンはどうなるか?」 30年前の座談会から(要約)(2.21世紀の映像情報メディアはどうなるか : 30年前の予測と現在, そして将来)(創立50周年記念特集)
- 名誉会員および元会長グループ(21世紀のテレビジョンはどうなるか?(テレビジョン学会創立20周年記念特集)
- 系統制御(テレビ技術者のための磁気録画技術(第11回))
- 音声回路(テレビ技術者のための磁気録画技術(第10回))
- 映像記録再生回路(変復調回路)その2(テレビ技術者のための磁気録画技術(第5回))
- 映像記録再生回路(変復調回路) : その1(テレビ技術者のための磁気録画技術(第4回))
- NEC型テレビジョン放送用諸装置
- プランビコンの残像軽減の一手法
- 4ヘッドVTRの現状(最近におけるVTRの進歩)
- 3イメージオルシコンカメラとその3色分解光学系
- フィルム機器
- 1つのテレビアンテナで2局同時放送するためのクォドラプレクサ, A QUADRUPLEXER ALLOWING THE SIMULTANEOUS TRANSMISSION OF TWO COMPLETE TELEVISION STATIONS USING A COMMON ANTENNA by Mackimmie, G.B., Communication & Electronics 1959.01 : No40