ファジィc-means法を用いたオーディオシーンカット検出に関する一考察(映像メディアおよび一般 : インターネット, デジタル放送, マルチメディア, 三次元画像, 視覚と画質評価, ITS等)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
動画像の分割を目的として,オーディオ信号の内容が変化する時刻(オーディオシーンカット)を検出する手法が提案されている.しかし,従来手法はオーディオ信号を予め定められた時間間隔で分割した後に得られたセグメントを音声や音楽等のクラスに分類し,隣接するセグメントのクラスを比較することでオーディオシーンカットを得るため,オーディオシーンカットが発生する正確な時刻を検出することは困難であった.そこで本稿では,オーディオシーンカットが発生する時刻を高精度に検出するために,ファジィc-means法を用いた新たな手法を提案する.提案手法はMPEG Audioで符号化されたオーディオ信号からオーディオシーンカットを検出することが可能であるため,MPEGで符号化された動画像分割への通用が期待できる.
- 2003-02-03
論文 | ランダム
- イエメン・サナア旧市街の構造的特質について--ハーラ(街区)の実態と変容
- 大人の悠遊 世界遺産Quiz スチェヴィツァ修道院の復活聖堂
- 世界遺産(30)ベルギー 中世の歴史が漂う"水の都" ブルージュ
- 富岡製糸場の世界遺産指定を目指してオリジナル商品を開発--富岡シルクタンパク研究会(群馬・富岡市) (特集 食で人を呼び込め!)
- 中曽根大勲位vs.石原信雄元官房副長官 この2人以外には語れない「危機管理」「政と官」