分割シフトバリア方式メガネなし立体ディスプレイ(招待講演1)(映像表現フォーラム映像表現に関する特別講演と学生作品・研究発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は、分割シフトバリア方式を用いたメガネなし3Dディスプレイとの開発を行った。この3Dディスプレイは、ヘッドトラッキングシステムによりCCDカメラで観察者の頭の位置を検出し、更に、電気的に可動なイメージスプリッタと液晶パネルを16分割して個々の領域を個別に制御することで、観察者に対し、左右方向だけでなく、新たに前後方向にも広い観察範囲と常に良好な立体映像を提供することを可能とした。この3Dディスプレイを用いて、ゲーム・CAD/CAM・医療画像・インターネットでのカタログショッピング等、さまざまな分野での応用が期待できる。
- 2002-03-18
著者
関連論文
- 多視点方式メガネなし3Dディスプレイ(一般応募ポスターセッション)(高臨場感ディスプレイフォーラム2002)
- ステップバリア方式立体ディスプレイ
- 画像劣化の無い2D表示&メガネなし3D表示に切り替え可能な2画面ディスプレイの開発--偏光指向性制御方式による2画面ディスプレイ (立体映像技術・情報ディスプレイ)
- メガネなし3Dディスプレイの開発(表示装置の最新技術と応用)
- 多視点方式メガネなし3Dディスプレイ
- メガネなし3Dディスプレイの開発
- 分割シフトバリア方式メガネなし立体ディスプレイ(招待講演1)(映像表現フォーラム映像表現に関する特別講演と学生作品・研究発表会)
- 多視点方式メガネなし3Dディスプレイ
- 解説 立体感覚を得られるメガネなし立体ディスプレイ--自然な立体映像表示を目指して
- 招待講演1 分割シフトバリア方式メガネなし立体ディスプレイ
- 3-1 メガネなし立体ディスプレイ(3.立体感覚を得られるディスプレイ)(高臨場感ディスプレイ)
- ヘッドトラッキング搭載15型高精細メガネなし3Dディスプレイの開発
- 15型XGAメガネなし3Dディスプレイ
- イメージスプリッタ方式メガネなし2D/3Dディスプレイの開発
- 16-2 イメージスプリッタ方式メガネなし3Dディスプレイとその応用
- イメージスプリッタ方式メガネなし3Dディスプレイ(ディスプレイ)
- 触れる立体ビジョンシステム
- 3D及びその他のディスプレイ
- 3D及びその他のディスプレイ
- S19. 立体表示技術動向と応用展開
- 3Dのインターネット応用
- 16-3 デスクトップ3Dツールの開発
- VRML立体プレイヤソフトの開発
- 6-11 Color Tuner搭載プロジェクタ向け映像適応信号処理技術(第6部門 情報ディスプレイ)