防已科植物アルカロイド研究(第222報) : コウトウツヅラフジStephania Sasakii HAYATAのアルカロイドその6 : 一新水溶性第4級塩基N-Methylpapaveraldinium(N-Methylxanthalinium)の単離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Alkaloids in Formosan Stephania sasakii HAYATA isolated to date include tertiary bases cepharanthine (I), crebanine (II), berbamine (III), and phanostenine (IV). Examinations for water-soluble quaternary bases in this plant afforded a new base as a chloride of m.p. 159.5〜160°, [α]_D ±0°(MeOH), C_<21>H_<22>O_5NCl=C_<15>H_7(OCH_3)_4 (N^+CH_3)・(C=O) Cl^-. Its reduction with sodium borohydride gave β-hydroxylaudanosine (IV). Comparison of ultraviolet, infrared, and NMR spectra of the original base with those of N-methylpapaveraldinium (VII) chloride proved their identity. This is the first time that N-methylpapaveraldinium (N-methylxanthalinium) (VII) was detected from a plant.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1966-06-25
著者
関連論文
- Optical Resolution of dl-N-Norromneine and Absolute Configuration of Romneine
- 防已科植物アルカロイド研究(第234報) : コウトウツヅラフジStephania sasakii HAYATAのアルカロイド その7 水溶性第4級塩基Steponineの単離
- メギ科植物アルカロイド研究(第34報) : ナンテンNandina domestica THUNB.のアルカロイド その8(有機化学)
- 防巳科植物アルカロイド研究(第258報) : コウモリカヅラMenispermum dauricumDC.のアルカロイド(補遺その6) : ソビエト産コウモリカヅラ Lunosemyannik daurskiiの塩基成分について
- 防巳科植物アルカロイド研究(第257報) : コウモリカヅラMenispermum dauricum DC.のアルカロイド(補遺その5) : 第3級フェノール性Biscoclaurine型新塩基Dauricolineの構造
- 防己科植物アルカロイド研究(第261報)コウモリカヅラMenisperum dauricum DC.のアルカロイド その8
- ハスNelumbo nucifera GAERTN.のアルカロイド研究(第14報) : 第三級塩基について
- 防己科植物アルカロイド研究(第252報) : コウトウツヅラフジStephania Sasakii HAYATAのアルカロイドその8 : 第3級塩基について
- The Absolute Configuration of Ushinsunine and the Synthesis of dl-Michelalbine
- 防巳科植物アルカロイド研究(第262報)コウトウツヅラフジStephania Sasakii HAYATAのアルカロイドその10一新Aporphine型塩基Steporphineの構造
- ハスNelumbo nucifera GAERTN.のアルカロイド研究(第15報) : dl-Nornuciferine(dl-1-Methoxy-2-hydroxyaporphine)の合成
- 防已科植物アルカロイド研究(第222報) : コウトウツヅラフジStephania Sasakii HAYATAのアルカロイドその6 : 一新水溶性第4級塩基N-Methylpapaveraldinium(N-Methylxanthalinium)の単離