大気汚染度測定法に関する研究I : 活性炭塗布ろ紙法によるイオウ酸化物の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The application of the active carbon filter paper method for detection of sulfur oxide in air was studied. Active carbon powder was mixed with tragacanth gum solution, and the mixture was plastered on Toyo filter paper No. 26 in 100 cm^2. It was found that the result of measurement by this method was inferior to filter paper method. But the addition of sodium acetate to the active carbon powder improved this method and good results were obtained.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1967-02-28
著者
関連論文
- 大気汚染にもとづく公害に関する研究(第1報) : 大垣市の大気汚染 その1
- 学校環境衛生の基礎的研究(XIX) : 水筒水の水質について(その1)
- 学校環境衛生の基礎的研究(V) : 給食調理室の空気汚染
- 市販氷の汚染成分について
- 大気汚染度測定法に関する研究I : 活性炭塗布ろ紙法によるイオウ酸化物の測定
- 〔V〕プールの衛生管理に関する研究 IX : 次亜塩素酸カルシウム中性塩錠剤によるプール水消毒について(学校薬剤師部会特別テーマ 中性次亜塩素酸カルシウム剤による水泳プールの消毒 : 第22回日本薬学大会)
- 汲取りし尿中の腸炎ビブリオに関する研究(I) : 汲取りし尿よりの腸炎ビブリオの分離
- 自動車内空気汚染について
- 学校環境衛生の基礎的研究(XVII) : 水害時の学校環境衛生の保持について
- 学校環境衛生の基礎的研究(XV) : 学校内の塵埃について
- 学校環境衛生の基礎的研究(III)-(2) : 積雪地の暖房教室の汚染
- 学校環境衛生の基礎的研究(XI) : 教室の照明度について
- 学校環境衛生の基礎的研究(X) : 岐阜県下の学校用水について
- 学校環境衛生の基礎的研究(VIII) : 大垣市のプール衛生管理と流行性角結膜炎について
- 学校環境の基礎的研究(第4報) : 老朽校舎の天井よりの塵埃落下状況について