NY・WTCテロと現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2001年9月11日、ニューヨーク市ワールド・トレード・センターで発生した航空機突入テロは未曾有の規模でありその手段も過去例を見ないものであったがその最も大きな意義は、今回のテロが国際テロとしての理念「敵の味方は敵」「敵の国民は敵」を実行しそれが実現した事である。今後の国際テロはこの理念に添って行われるであろうが、その時は日本も大きな目標としなりうる点に注意が必要である。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-08-20
著者
関連論文
- リスクマネジメント概念の生成
- TA-4-3 リスクの定量的測定
- リスクの定量的測定
- NY・WTCテロと現状
- 保険会社は払ってくれる? : 建設プロジェクトの保険
- 都市災害とリスクマネジメント
- リスクマネジメントのJIS規格化の経緯と意義