児童における朗読聴取態度に及ぼす朗読聴取量の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は, 第1に, これまで検討されてこなかった活字から離れた状態で行われる朗読聴取行動を取り上げ, 朗読聴取態度の構造を明らかにし, それを測定する尺度を作成することである。第2に, 朗読聴取量の違いが朗読聴取態度及び読書量に及ぼす影響について明らかにすることである。予備調査では322名の小学6年生を対象に, 朗読聴取態度について調査した結果, 朗読聴取態度(19項目)は, 理解(5項目), 積極的行動(7項目), 想像性(4項目), 意欲(3項目)の4つの下位尺度から構成されていることがわかった。本調査では小学6年生279名を(1)1週間に2回朗読を聴く群, (2)1ヶ月に1回朗読を聴く群, (3)朗読を全く聴かない群の3群に分け, 予備調査で検討した朗読聴取態度尺度を使用して, 3ヶ月後, 6ヶ月後の朗読聴取態度と読書量について測定した。その結果, 第1に, 朗読聴取を長期に継続することによって, 朗読聴取態度が促進されることが明らかとなった。特に, 理解, 想像性の促進が顕著であった。第2に, 朗読聴取を継続することによって, 読書量が増大することが明らかとなった。
- 日本教育心理学会の論文
- 2005-12-30
著者
関連論文
- PD019 絵本をめぐる親子のやりとりの継時的変化(2)
- P105 読み聞かせに関する実証的研究II : 黙読との比較を通して(ポスター発表II)
- P32 読み聞かせに関する実証的研究 : 読み手の違いを中心として
- 小学校児童における英語に対するイメージ
- K477 絵本をめぐる親子のやりとりの継時的変化(3) : 文字のない絵本の読み聞かせを通して(口頭セッション79 絵本・マンガ)
- 乳児をもつ養育者の絵本に関する考えと環境についての考察
- PE1-11 絵本をめぐる親子のやりとりの継時的変化(1)(発達)
- PC90 朗読音声の違いが朗読者の評価に及ぼす影響(教授・学習,ポスター発表C)
- 児童における朗読聴取態度に及ぼす朗読聴取量の影響
- 昔話絵本におけるイメージおよびテーマの構造
- 物語におけるイメージの分析
- PG091 絵本による子育ての活性化に関する研究(1) : 乳児を持つ養育者の読書環境(ポスター発表G,研究発表)
- PD-015 絵本をめぐる親子のやりとり : 『あいうえおの本』の絵本の読み聞かせを通して(発達,ポスター発表)
- PG-088 絵本を介した親子のやりとり(9) : 子どもの好きな絵本・親の好きな絵本(その他,ポスター発表)