408.希土類増感紙システムにおけるカセッテ入射面材質の検討(第40回総会会員研究発表)(診断用装置-7カセッテ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1984-08-15
著者
-
野沢 範能
東邦大学大森病院
-
竹内 浩美
コニカミノルタヘルスケア株式会社
-
泉 重光
東邦大学医学部付属病院中央放射線部
-
野沢 範能
東邦大学医学部付属大森病院
-
竹内 浩美
小西六写真工業株式会社
-
大砂 和男
東邦大学医学部附属大森病院
-
泉 重光
東邦大学医学部付属大森病院
-
大砂 和男
東邦大学医学部付属大森病院
関連論文
- 63.撮影時における散乱線の一除去方法
- REGIUSの画像処理パラメータ調整のポイント
- 314. 心臓カテーテル室における散乱線量分布について : (第 2 報) フィルタ効果(管理・計測技術-6 被曝管理)
- 139.消化管造影における撮影条件の検討
- 193.外科用フォトタイマーの管電流濃度特性(撮影補助具(3)自動露出)(第29回総会)
- 219. 超高感度感材システムによる血管撮影の検討(増感紙・蛍光板)
- 219. 超高感度感材システムによる血管撮影の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- マルチ・チャンネルAECの断層撮影への応用 : 自動露出制御装置
- (2)CRとDRの画像処理法と画像作り(画像について語ろう『画像形成のための画像処理』,第68回画像分科会)
- 314. 心臓カテーテル室における散乱線量分布について : 第 2 報 フィルター効果(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 2. シネ撮影検査における被曝線量低減のためのフィルタ効果について(東京部会)
- 341. 心臓カテーテル室における散乱線量分布について(管理-3 放射線被曝)
- 341. 心臓カテーテル室における散乱線量分布について(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- シネ撮影系の実態調査II : (第2報)検査環境 : 第44回総会学術研究発表抄録 : シネ撮影-1
- シネ撮影系の実態調査II : (第1報)透視条件、撮影条件、シーンタイム : 第44回総会学術研究発表抄録 : シネ撮影-1
- シネ撮影系の実態調査II : (第4報)被曝線量測定 : 第44回総会学術研究発表抄録 : X線被曝
- 333.シネ撮影系の実態調査II : 第4報 被曝線量測定 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 303.シネ撮影系の実態調査II : 第3報 撮影法 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 302.シネ撮影系の実態調査II : 第2報 検査環境 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 301.シネ撮影系の実態調査II : 第1報 透視条件,撮影条件,シーンタイム : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 195.サチコン撮像管使用X線TVシステムの使用経験(第41回総会会員研究発表)(I.I., X-TV他)
- 107.高ガンマオルソタイプフィルムAO-Gの検討(感光材料-1)(第39回総会会員研究発表)
- 185. ハレーション防止型 X 線 TV 自動露出制御装置の開発(X 線装置-3 X 線 TV)
- ハレーション防止型X線TV自動露出制御装置の開発 : 第17回秋季学術大会予稿
- 132.X線テレビジョン画質の検討(第2報)カラー受像機による画質改善の研究
- 131.X線テレビジョン画質の検討(第1報)量子雑音の影響とその対策
- 372.Dynamic CTの基礎的検討 : CT-4 : 画像評価
- 73.骨撮影における撮影条件の検討 第1報 四肢撮時の適正管電圧
- 237. 片面オルソフィルムの高感度・高画質化研究 : 片面乳剤システム
- 297. 高感度・高画質オルソフィルムの開発 : X線フィルム
- 297. 高感度・高画質オルソフィルムの開発 : X線フィルム : 第43回総会会員研究発表予稿
- 237. 片面オルソフィルムの高感度・高画質化研究 : 片面乳剤システム : 第43回総会会員研究発表予稿
- 209.高鮮鋭度フィルム, タイプMGC・MGLの開発 : X線フィルム-1
- 43〕 補償カセッテ及び増感紙による撮影について
- 104〕 油性ウロコリンによる気管支造影法の検討
- 151.ROLLER TYPE自動現像機における短時間処理の検討
- 座長集約(血管造影他, 東京部会)
- 4.アンケート調査からみたシネ撮影検査の実態 : 東京部会
- シネ撮影系の実態調査II : (第3報)撮影法 : 第44回総会学術研究発表抄録 : シネ撮影-1
- 374.希土類増感紙オルソシステムにおけるホトタイマ受光部の検討(第41回総会会員研究発表)(自動露出制御装置他)
- 408.希土類増感紙システムにおけるカセッテ入射面材質の検討(第40回総会会員研究発表)(診断用装置-7カセッテ)
- 31.病室回診用コンデンサー装置の撮影条件(第31回総会 会員研究発表)
- マルチ・チャンネルAECの断層撮影への応用
- 210.断層撮影用自動露出機構の試作 : 第二報(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-4 自動露出-2)
- 座長集約39
- 42〕 感度補償型増感紙の研究
- 24. 回診用インバータ式 X 線装置の使用経験(インバータ式 X 線装置)
- 24. 回診用インバータ式 X 線装置の使用経験
- 39.0rtho System CFRP長尺Cassetteの評価 : 関東・東京部会: 感材
- 301 コニカミノルタ小型CRシステムREGIUS MODEL 110/REGIUS Uniteaについて(JIRA発表会(技術-3), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 198.I.I.面マルチ採光方式によるX線自動露出制御の検討(第38回総会会員研究発表)(診断用装置-5 自動露光)
- 243. 自動現像機の部位別補充方式 : 画像処理
- 243. 自動現像機の部位別補充方式 : 現像処理 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 328.高画質X線フィルムの開発研究(第41回総会会員研究発表)(X線フィルム-1)
- 149.オルソフィルム・スクリーンの開発研究(第40回総会会員研究発表)(感光材料-2 増感紙)
- 8.100mm版オデルカ・ミラーカメラの基礎的研究
- 444. CT 用 X 線管寿命の分析調査(CT-8 技術評価)
- 444. CT 用エックス線管寿命の分析調査 (第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- ステンバース撮影用感度補償型増感紙の試作
- 36.ステンバース撮影用感度補償型増感紙の試作 : 増感紙システム
- 204.胸部フォトタイマ撮影における自動管電圧設定機構 : 第一報(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-3 自動露出-1)
- 2.エックス線装置の自動制御(I 自動制御班の資料)
- 215.直接用フォトタイマの受光特性(第32回総会会員研究発表)(診断用装置-3 撮影用具)
- 88.二次線除去グリッド使用法の再検討(撮影技術(6)散乱線除去・補償フイルター)(第29回総会)
- 151.3相12パルス整流装置の写真効果(診断装置(3))(第28回総会)
- 79.頭部同時二方向撮影における側方散乱の影響(連続撮影)(第28回総会)
- I. 主として機構面よりみた保守管理(自動現像装置と管理)
- 3.増感紙におよぼす背後散乱の影響
- 56.撮影台及び透視台天板部の材質についての検討
- 77.骨撮影における撮影条件の検討 第2報 胸, 腰椎撮影時の適正管電圧
- 79.被写体透過後の1,2次線の線質と増感紙の線質依存性について
- 143.X線装置の蛍光エネルギー制御方式について(第1報)
- 98.X線フィルムの低コントラスト化について
- 128.脳CT像とPositioning : 特に解剖で得られたスライス像との比較(第35回総会会員研究発表)(CT5性能評価)
- 25.EMI-CT1010の頸部及び股関節以下のスキャンの応用について(第35回総会会員研究発表)(CT1応用)
- 1.増感級におよぼす背後散乱の影響(東京都支部)
- 増感紙の比較検討に就いて : 第8報 被写体と増感系数
- 83.増感紙の比較検討に就いて : 第8報 被写体と増感度
- 44.EMI-CT1010におけるアーチファクトの原因と対策(第34回総会会員研究発表)(体外測定-2)
- 三極管制禦波尾截断法による胸部準高圧撮影について
- 112〕 三極管制御波尾截断による胸部準高圧撮影について
- 9.100mm版オデルカ・カメラによる消化管集団検診について
- 3.主として管電圧, 管電流波形による散乱線の変化について(東京都支部)
- 28.気管支造影における造影剤の比較検討について(第12回総会並に学会報告)