座長集約2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1982-07-01
著者
-
四宮 恵次
化成オプトニクス
-
橋本 光男
結核予防会秩父宮記念診療所
-
江間 忠
結核予防会結核研究所附属病院
-
小泉 祐一郎
キャノン(株)
-
仲尾次 政剛
結核研究所
-
仲尾 次政剛
結核研究所
-
橋本 光男
結核研究所
-
江間 忠
結核研究所附属病院
関連論文
- 第42回総会座長セッション
- 254.希土類螢光紙を使用した肺ガン検診車(第1報)(第35回総会会員研究発表)(撮影8間接撮影)
- 220.胸部X線検診車とう載のコンデンサ式X線装置機器の故障調査報告(1)(第31回総会会員研究発表)
- 40.増感紙の発光スペクトルと特性曲線(第2報) : 写真特性-2
- 増感紙の発光色と特性曲線
- 132. ポータブル撮影におけるパックスクリーン式スケール板の検討(単純撮影-2 X 線像の定量化)
- 132. ポーブルにおけるパックスクリーン式スケール板撮影の検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 211.胸部用X線フィルム(MGC,HRC)の評価 : X線フィルム-1
- X線診断時における皮膚表面線量測定
- 9.胸部エックス線写真の至適濃度の検討
- 110.感度補償増感紙の物性と応用(感光材料-1)(第39回総会会員研究発表)
- 135.増感紙/フィルム系のウィナースペクトル視覚的粒状との対応(第38回総会会員研究発表)(撮影理論-1)
- 座長集約15
- 343.高感度領域における画質改善(第37回総会会員研究発表)(感光材料-1)
- 319.断層撮影における写真画質 : X線の斜入による不鋭(第36回総会会員研究発表)(撮影10 断層撮影3)
- 172.新Lシリーズ増感紙の特性と応用(第36回総会会員研究発表)(感光材料・現像処理)
- 8.断層撮影における写真画質 : (その1)X線の斜入による不鋭(◇関東・東京部会(第26回))
- 194.電動絞り付き100mmスポットカメラの撮影線量低減効果について(第32回総会会員研究発表)(診断用装置-1 I.I X線管)
- 司会集約(X線診断装置の保守管理PART2)
- 218. 周辺部を感度補償した胸部用蛍光板の試作品について(増感紙・蛍光板)
- 218. 周辺部を感度補償した胸部用蛍光板の試作品について(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 胸部X線写真における一考察 : 高圧撮影写真と胸部用フィルム写真の比較 : 単純撮影-1 胸部
- 胸部X線写真における一考察 : 高圧撮影写真と胸部専用フィルム写真の比較
- 間接撮影における解像限界について : 蛍光板特性との関連 : 第44回総会学術研究発表抄録 : イメージングカメラ他
- 390.間接撮影における解像限界について : 蛍光板特性との関連 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 467.胸部X線間接撮影における精度向上のための検討(第41回総会会員研究発表)(間接, 立体撮影他)
- 398.150kV, 1μF形コンデンサ式胸部X線間接撮影装置の性能評価(第40回総会会員研究発表)(診断用装置-6 X線発生装置)
- 53.ミラーカメラを用いる多目的胸部検診用グラデーション型蛍光板の検討(2)(間接撮影)(第39回総会会員研究発表)
- 1)間接フィルムの資質向上について : 昭和40年度全国間接フィルムの評価から見た問題点とその対策(第13回関東支部)
- 5)間接撮影写真の欠像についての検討(関東部会)
- 82.胸部エックス線写真の黒化度の検討(第2報)
- 1.病室撮影専用増感紙システム(パックスクリーン)の開発について
- 司会者集約
- 37.JISの改正点を主としたコンデンサ式X線高電圧装置CG-1-100群の検討(第27回総会会員研究発表)(撮影6)
- 43.コンデンサ式X線高電圧装置CG-1-100群におけるJISに定められた性能と問題点
- 1. キャノン・サーモカメラCT-3Aの概要(日本医用サーモグラフィ研究会)
- 19.胸部X線自動車内における姿勢矯正用電動踏台の改善(関東東京部会)
- 18 胸部エックス線写真とシャーカステンの輝度の検討(第一報)(◇第18回関東・東京部会)
- 増感紙の発光スペクトルとH-D曲線
- 104.胃用ミラーカメラの改善(診断用装置3)(第33回総会会員研究発表)
- 61.胸部間接撮影時における被曝低減に関する研究(第2報) : 小・中学生の被曝線量と低減(第38回総会会員研究発表)(管理-1被曝)
- 座長集約2
- 150.胸部間接撮影時における被曝低減に関する研究(第1報) : 皮膚及び肺の被曝と低減(第37回総会会員研究発表)(管理-3 被曝)
- 174.希土類けい光板を用いたミラーカメラに関する研究(第3報)(第36回総会会員研究発表)(感光材料・現像処理)
- 252.希土類螢光板を用いたミラーカメラに関する研究(第2報)(第35回総会会員研究発表)(撮影8間接撮影)
- 221.希土類螢光板の特性を応用した胸部ミラー間接の検討(感光材料1)(第33回総会会員研究発表)
- 239.胸部間接撮影における被曝線量軽減の一考察 : ミラーカメラの検討(第31回総会会員研究発表)
- 260.胸部間接撮影装置の機能向上の一考察(集団検診(2))(第28回総会)
- 48.胸部エックス線写真と, シャーカステンの輝度の検村(撮影補助用具(1))(第28回総会)
- 286. CR201システムによる胸部断層写真処理条件と評価 : CR
- 286. CR201システムによる胸部断層写真 : 処理条件と評価 : CR-2 臨床応用 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 11.間接長尺フィルム用現像処理装置の開発
- 85.胃腸間接撮影専用ミラーカメラ
- 73.70mm自動現像機について
- 7.肺がん検診を目的としたミラーカメラ(第2回 放射線機器技術発表会)
- 18.螢光板の輝度増幅装置の開発 : 胸部・脊柱同時撮影への応用(第37回総会 会員研究発表)(撮影-3 シネ他)
- 75.モータ間接実用化の研究(第31回総会 会員研究発表)
- 広域化活動の黎明 : 東北部会と北海道部会の交流など
- 画像技術-2 非相称感材 (2) (演題番号 67〜72)(座長集約)
- 専用フィルム (演題番号 117〜120)(座長集約)
- 自動現像機 : 演題番号44〜50
- 現像処理(演題番号170〜175) : 第44回総会学術研究発表座長集約
- 感度補償増感紙の骨盤計測撮影への応用 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 感度補償増感紙
- 385.感度補償増感紙の骨盤計測撮影への応用 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 増感紙のX線エネルギー有効利用に関する研究
- 用語班 (SC-1103)(JIS・IEC 委員会の今年度の動向)
- 112.昭和42年度に行なった胸部写真の評価に現われた問題点
- 174.間接撮影時の被曝線量軽減についての考察
- 418.散乱線グリッドによる1次線のエネルギー変化(第41回総会会員研究発表)(撮影台他)
- 7.肺野小型腫瘤状陰影における狭間隔同時多層断層撮影法(第41回総会会員研究発表)(断層撮影-2)
- 412.胸部断層写真の截断面間隔 : 肺野小型陰影の鑑別に関連して(第39回総会会員研究発表)(断層撮影-2)
- 15)JIS CG-1-100型間接撮影装置の機能上の諸問題について(第14回関東部会)
- 7)胸部X線間接写真の適正濃度の検討(関東部会)
- 1.間接撮影フィルムの画質向上について : ホトタイマ使用に関する検討(東京都支部)
- 157.間接フィルムの資質向上について(第11報) : 集検時における着衣の限界
- 8.間接撮影写真の画質の向上について(第5報)ミラーカメラの検討