267.X線検査時の生殖腺被曝線量推定方法の試み(管理2 被曝管理1)(第33回総会会員研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1977-09-01
著者
-
宮本 恵一
聖マリアンナ医科大学病院
-
中川 義明
聖マリアンナ医大病院
-
大城 和巳
聖マリアンナ医科大学病院 放射線部
-
中川 義明
聖マリアンナ医科大学病院放射線部
-
大城 和巳
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院・画像診断部
-
佐伯 寿夫
聖マリアンナ医科大学病院 放射線部
-
吉田 浩子
聖マリアンナ医科大学病院 放射線部
-
吉田 浩子
社会保険八王子健康管理センター
-
楠本 伸弥
聖マリアンナ医大横浜市西部病院・画像診断部
-
宇治 輝幸
聖マリアンナ医科大学 医学部 物理学教室
-
大場 政勝
聖マリアンナ医科大学病院放射線部
-
宇治 輝幸
聖マリアンナ医科大学病院放射線部
-
宮本 恵一
聖マリアンナ医科大学病院放射線部
-
佐伯 寿夫
帝京大学医学部附属溝口病院中央放射線部
関連論文
- 神奈川県内の線量計における校正定数の経年変化 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-7品質管理-2
- 253.神奈川県内における線量計の校正定数の経年変化 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 10. 超音波研究会「超音波出力の標準化に対する試み (第 2 報)」(東京部会)
- 366. 糖尿病患者における上腹部超音波検査について(超音波-3 腫瘍像)
- 366. 糖尿病患者における上腹部超音波検査について(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 331. 小児頸部腫瘤の超音波像の検討(超音波検査-1 腫瘍像)
- 330. 腸間膜静脈瘤の超音波像について(超音波検査-1 腫瘍像)
- 331. 小児頸部腫瘤の超音波像の検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 330. 腸管膜静脈瘤の超音波像について(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 499. MRAngio に於ける FLAG 法を用いた流速測定(MR-13 MRA-3 流速測定)
- 499. MR Angio に於ける FLAG 法を用いた流速測定(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 44. 肝内門脈肝静脈短絡の超音波像 : カラードプラ法の有用性(超音波)
- 44. 肝内門脈肝静脈短絡の超音波像とカラードプラ法の有用性
- 201. 超音波検査法による胸水診断の意義(超音波他)
- 10. 股関節側面近接撮影法の有用性 : 撮影技術 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 62.副腎腫瘍の超音波断層像 : 超音波-2
- 10.股関節側面近接撮影法の有用性 : 撮影技術
- 126 肺血流イメージングにおけるGd-DTPAを用いた高速FEの基礎的検討
- 465. ハンディビデオカメラを用いたネームプリンタの試作(X 線装置-10 ESWL 装置他)
- 465. ハンディビデオカメラを用いたネームプリンタの試作(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 128. 尺骨神経溝撮影法の検討(単純撮影-1 骨・甲状腺他)
- 128. 尺骨神経溝撮影法の検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 298. 壁取付型万能リーダー撮影台 (コンストンスプリング方式) の試作(補償フィルタ・固定具他)
- 7. 頸椎の画像診断に於ける断層撮影の有用性(撮影技術 (1), 関東・東京部会)
- 298. 壁取付型万能リーダー撮影台 (コンストン・スプリング方式) の試作(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 73. CTによる治療計画 : ファントーム同時スキャン法によるCT値,電子密度の直接補正について : 治療-2 線量測定-2 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 73.CTによる治療計画 : ファントーム同時スキャン法による,CT値,電子密度の直接補正について : 治療-2線量測定-2
- 97. 温熱療法とサーカディアンリズム(治療-2 温熱療法)
- 97. 温熱療法とサーカディアンリズム(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 463. 上部尿路結石に対する ESWL の治療成績(X 線装置-10 ESWL 装置他)
- 463. 上部尿路結石に対する ESWL の治療成績(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 1.5T MR装置に於ける短時間撮影の検討 : MR-4 応用技術
- 0.02T及び1.5TMR装置のファントームによるT1,T2値の検討
- 112.0.02T及び1.5T MR装置のファントームによるT1, T2値の検討 : MR-2
- 229.血液透析患者に対する超音波検査法の応用 : Blood Accessへの応用(第41回総会会員研究発表)(超音波-2)
- 228.腸疾患における超音波検査法の有意性(第41回総会会員研究発表)(超音波-2)
- 294 Balanced Sequenceに用いる脂肪抑制法(LCSSFP法)の検討 : 1.0Tにおける脂肪抑制効果について(MR臨床 体幹部非造影MRA)
- 183 脳血管内手術における患者被曝線量の推定
- 408 リアルタイム積算皮膚線量計を用いたIVR施行時における患者の皮膚表面線量測定
- 263 乳房MRIにおけるプロトン密度強調像の検討
- 298. マンモグラフィーにおけるスポット像の検討 第 2 報(単純撮影-3 乳房)
- 298. マンモグラフィーにおけるスポット像の検討第 2 報(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 161. 金属アーチファクトに関する検討 : フェーズエンコード方向の違いによるアーチファクトの除去(MR-5 撮影技術)
- 161. 金属アーチファクトに関する検討 : フェーズエンコードの違いによるアーチファクトの除去
- 267.X線検査時の生殖腺被曝線量推定方法の試み(管理2 被曝管理1)(第33回総会会員研究発表)
- 266.リニアック10〜15MeV電子線の線量管理について特にイオン再結合係数について(第32回総会会員研究発表)(治療-3 測定技術)
- 29. 頸部 CT におけるアーチファクト除去のための補助具の作成とその使用経験(VII CT-2, 関東・東京部会)
- 78 乳癌パワードプラ法におけるFFT解析と病理学的所見についての比較検討
- 164 注腸X線撮影法におけるルーチン・デクビタス撮影の画像評価と考察
- 0.02T MRI装置の臨床使用状況についての考察
- 113.0.02T MRI装置の使用状況についての考察 : MR-2
- 70. MRAngio に於ける TAGGING 及び REST による流速測定(MR-3 臨床応用)
- 237 手根管撮影における左右同時撮影法と補助具の作成
- 12. 頭部横断面 MRI に於ける再現性の検討 : 第 2 報内耳道 (聴神経) 撮影について(MRI-3 臨床応用)
- 頭部横断面MRIにおける再現性の検討(第2報) : 内耳道撮影について : 第17回秋季学術大会予稿
- 191.喉頭Pantomographyの試み(第40回総会会員研究発表)(断層撮影-1)
- 座長集約30
- 330.脂肪肝における超音波検査の有用性について(第40回総会会員研究発表)(超音波)
- 243. DSA における補償フィルターの検討(DSA 装置他)
- 243. DSA における補償フィルターの検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 373.整形外科領域に於ける超音波検査の試み(第一報)(第37回総会会員研究発表)(超音波)
- 476. 3 電極方式による誘電加温装置ジャスミン 3・1000 のファントームによる温度分布と臨床経験(治療-11 温熱療法)
- 表在臓器超音波検査における,水槽法とインライン・セクタ7.5Hzとの比較 : 超音波-2
- SUPER HRシリーズ(富士)の諸特性と臨床応用 : 迅速現像処理-2
- 表在臓器超音波検査における、水槽法とインライン・セクタ7.5MHzとの比較
- 248.DAY-LITE NAMEPRINTERの使用経験について(第32回総会会員研究発表)(管理-3 装置管理)
- 234.小児股関節撮影における性腺被曝防護の試み(第31回総会会員研究発表)
- 70. MRAngio に於ける TAGGING 及び REST による流速測定(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 414. SPIR (Spectral Presaturation with Inversion Recovery) 法の基礎的検討(MR-8 臨床応用-2)
- 414. SPIR (Spectral Presaturation with Inversion Recovery) 法の基礎的検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 88.CT値を用いた放射線治療効果の検討-肺癌例について-第2報(第40回総会会員研究発表)(治療-1 CTによる治療計画)
- 14. CT による甲状腺内ヨウ素濃度及び、総ヨウ素量の定量の試み〔第 2 報〕(CT-臨床)
- 14. CT による甲状腺内ヨウ素濃度及び、総ヨウ素量の定量の試み〔第 2 報〕(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 9. 軟線撮影用スクリーン/フィルム系による Sialography(撮影 1, 関東・東京部会)
- 476. Jasmin 3.1000 の加温温度と治療効果(治療-13 温熱療法)
- 414. 肺気腫における肺野 CT 値と各種肺機能検査との比較第 2 報(CT-9 臨床応用)
- 476. Jasmin3.1000 の加温温度と治療効果(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 414. 肺気腫における肺野 CT 値と各種肺機能検査との比較 (第 2 報)(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 3. マンモグラフィーにおけるスポット像の検討(単純撮影-1 胸部)
- 3. マンモグラフィーにおけるスポット像の検討(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 115. 0.5T MR装置におけるON RESONANCE OFF RESONANCEのMTCの基礎的検討
- 115. 0.5 TMR 装置における ON-Resonance, OFF-Resonance の MTC の基礎的検討 (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 座長集約(東京部会)
- 45.放射線治療における亜急性放射線障害(椎体部を中心として) : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 治療
- 116.放射線治療効果の検討 : 椎骨椎体部転移性骨腫瘍例について その一(第41回総会会員研究発表)(治療-3)
- 226.肝疾患におけるヒストグラムの有用性について(第41回総会会員研究発表)(超音波-2)
- 476. 三電極方式による誘電加温装置ジャスミン 3・1000 のファントームによる温度分布と臨床経験(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 151. 肺気腫における肺野 CT 値と各種肺機能検査との比較 : 吸気時と呼気時 CT について(CT-4 CT 値他)
- 151. 肺気腫における肺野 CT 値と各種肺機能検査との比較 : 吸気時と呼気時 CT について
- 99. CT による甲状腺内ヨウ素濃度及び総ヨウ素量の定量の試み(CT-3 計測)
- 42. 胸部単純撮影において肺野に重なる肩甲骨について : 撮影手技からみた比較検討(単純撮影-1 胸部他)
- 胸部単純撮影において肺野に重なる肩甲骨について : 撮影手技から見た比較検討 : 第17回秋季学術大会予稿
- 215.HYDRADJUST TOMOGRAPHの使用について基礎実験(第31回総会会員研究発表)
- 頭部横断面MRIに於ける再現性の検討 : MR-1 映像技術
- 1.5TMR装置に於ける短時間撮影の検討
- 頭部横断面MRIに於ける再現性の検討
- 3.CT値を用いた放射線治療効果の検討 : 肺癌例について(第39回総会会員研究発表)(治療-1 CTによる治療計画)
- 95.X線検査時の生殖腺被曝線量推定方法の試み 第2報(第34回総会会員研究発表)(被曝管理)
- 18.脊椎疾患(前彎後彎)Kyphose症撮影法の検討
- 166.20mT MRI画像の基礎的検討 : MRI-3 : 性能評価