7.DSA画像の画質改善について(I.Digital Subtraction Angiographyの臨床利用について)(第12回放射線技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is relatively recent that Digital Subtraction Angiography (DSA) is widely used. At present in most DSA equipments, the images from I.I. and TV systems are processed and recorded to the VTR or VDR first, and then re-processed to monitor-TV or film by Multi Format Camera (MFC). During this processing stage, the spatial and contrast resolution might be caused for example to clarify the peripheral small vasculatures. In addition, it might be difficult to re-construct the clear image on film due to the problems of the Automatic Exposure Circuit in MFC. In this study, Digital Multi Memory was used to keep the image resolution, and the contrast of film was improved by developing new automatic exposure circuit.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1985-03-01
著者
関連論文
- 7.DSA画像の画質改善について(I.Digital Subtraction Angiographyの臨床利用について)(第12回放射線技術)
- 1.心臓病における超音波検査(北海道部会)
- 7.DSA画像の画質改善について(I.Digital Subtraction Angiographyの臨床利用について)(第12回 放射線技術シンポジウム予稿)
- 328.心エコー図・心RIイメージによる左室機能の比較検討について(第1報)(第36回総会会員研究発表)(超音波)
- 212.血管カテーテル技術改良の試み : ディジタルICメモリーの利用(第37回総会会員研究発表)(診断用装置-1 血管撮影装置)
- 358.スキャンコンバータ装置の血管造影への応用(第36回総会会員研究発表)(診断用装置7血管撮影)
- 1.心蔵病における超音波検査法
- 人間ドックにおける心エコー図の有用性について
- 人間ドックの腹部超音波検査で発見した悪性腫瘍の3例