IV.ラジオアイソトープによる動態機能検査の技術的な問題点 : 心循環動態機能検査を中心に(第32回総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Following three technical problems on RI angiocardiograrhy (RI-ACG) were examined with combined use of an Anger scinticamera and VTR : 1) method and technic of RI-ACG examination by means of R-wave on ECG as a trigger. 2) applicability of an Anger scinticamera and VTR to dynamic study in terms of sensitivity, resolution, dead time and soon. 3) several problems on analysing data to estimate the left ventricular volume and the ejection fraction. This RI-ACG method is non-invasive and can be safely and repeatedly performed in severely ill patients and can give the comparable volues for SV, and EF as the cineangiographic method. Scinticamera as an apparatus on the dynamic study is expected much of good performance such as high sensitivity, resolution and short deadtime, and the computer analysis is also necessary for the dynamic study.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1976-11-01
著者
関連論文
- 乳房温存放射線治療におけるIntensity Modulated Radiation Therapyの有用性 : 三次元治療計画装置を用いた照射法の比較
- 119 Inverse planning最適化計算回数と線量測定誤差について(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- Intensity Modulated Radiation Therapy(IMRT)治療計画における線量検証の検討 : 電離箱体積平均線量評価法を用いて
- 39 線量分布解析システムを用いたIMRT線量分布測定の検討 -第2報-
- 38 線量分布解析システムを用いたIMRT線量分布測定の検討 -第1報-
- 134 マイクロマルチリーフコリメータを用いた定位放射線照射におけるdynamic arc法の有用性
- 196 乳房温存接線照射法における線量評価点の検討
- 340 骨盤計測撮影(Colcher-Sussman法)における基礎的検討 : 計測精度と被曝線量
- 216 CADPLAN BTによる線源位置取得精度について
- 189 カテーテルキャリブレーション法を用いた血管径計測精度の基礎的検討
- 189 カテーテルキャリブレーション法を用いた血管径計測精度の基礎的検討(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 331 心臓血管撮影装置を用いた血管径計測精度の基礎的検討(第2報)
- 445 MTF測定時の測定者によるバラツキ(第2報)
- 102. MTF 測定時の測定者によるバラツキ(画像工学 画質計測)
- 4. 個人差による MTF 測定時のバラツキ(感光材料, 近畿部会)
- 219 TrueFISPを用いたkinematic MRIにおける至適条件の検討 : 女性骨盤部領域を中心に(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 99 フラットパネルディテクター装置の胸部撮影におけるハーモニゼーション処理の影響(X線検査 FPD・骨単純撮影)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 199 Dental Evaluation CTの臨床的有用性
- LANを用いた放射線治療患者管理システム"TROG net"の構築
- 151.6MeVリニアックによる子宮癌小照射野照射法について(治療(4)照射法)(第29回総会)
- 216.6MeVリニアック治療へのRota-Wedge法の適用
- Saturation pulse 併用 segmented 2D True FISP を用いた下肢深部静脈の描出
- TrueFISPにおける流速と信号強度に関する基礎的検討
- 乳腺Dynamic MRIにおける3D-VIBE法の有用性 : 撮像パラメータと造影効果
- Presturation sequenceの開発とその臨床応用 : 第1報 Sequenceの基礎的検討
- 104.Presaturation Sequenceの開発とその臨床応用 : 第1報 : Sequenceの基礎的検討 : MR-1(応用)
- 193 MDCTを用いた造影検査における造影剤濃度の影響について(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 18 MDCTにおける撮影条件最適化の試み
- 61 マルチスライスCTによる放射線治療計画
- 246. 放射線治療データベースTROG netの開発
- 上腹部CTにおける酸素を用いた1回呼吸停止による連続scan法の検討
- 101.上腹部CTにおける酸素を用いた1回呼吸停止による連続scan法の検討 : XCT-3(画像処理)
- 359. 結膜腫瘍(Lymphoma)の電子線治療における線量分布の検討 : 治療
- 359. 結膜腫瘍(Lymphoma)の電子線治療における線量分布の検討 : 治療-11 電子線 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 394 血管カテーテル検査時における血管径計測方法の違いによる影響
- 39 血管径計測精度の基礎的検討 : 生体内雑音の影響 第2報
- 15 血管径計測精度の基礎的検討 : 生体内雑音の影響
- 155 足関節ストレス撮影装置の検討
- 155 足関節ストレス撮影装置の検討(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 274 病室撮影における胸部経過観察モードにする関する検討(画像工学 CR)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 放射線治療における画像診断の役割
- 187.RI心血管造影法による心容積の測定(第31回総会会員研究発表)
- 285.Somatom DRHによる頭部Direct Sagittal CTの試み : CT-1 : 応用
- 359.電子線継ぎ照射における線量分布均一化の試み(第41回総会会員研究発表)(治療-9 電子線-2)
- 28.脊椎照射へのRota-Wedge Techniqueの応用
- 174.SPECTによるTc-99m-Snの肝脾別摂取係数と各臓器容積の算定(第40回総会会員研究発表)(RI-4 ECT-1)
- 197.ECTによる甲状腺重量算出の試み(第39回総会会員研究発表)(RI-9 ECT-2)
- 89.^T_c-EHIDAによる胆道通過の定量化の試み(第37回総会 会員研究発表)(RI-4 体外測定4)
- 18.シンチ・カメラについて(近畿部会)
- 221.熱ルミネッセンス線量計による線量測定(第2報) : LiF, CaF_2 : Mn, Li_2B_4O_7 : Mn Dosimeterの特性について
- 233.シンチカメラによるレノグラムの検討(RI(7)体外計測3)(第29回総会)
- 238.熱再生処理によるLiF TLDの感度変化について(測定器(1))(第28回総会)
- 40.Linacの更新にとなもう遮蔽壁の再検討(第36回総会会員研究発表)(治療1)
- 152. ECG-gated CTによる心臓imageと左室心筋体積測定の試み : X-CT
- 152. ECG-gated CTによる心臓imageと左室心筋体積測定の試み : X-CT-2 ダイナミック : 第43回総会会員研究発表予稿
- 417.SPECTによる肝・脾容積の算定 : X線CT法による算定値との比較 : RI-14 : ECT-2
- 119.シンチカメラによる骨髄スキャンニングについて(第27回総会会員研究発表)(R.I2)
- 74.電子線治療におけるAir Cavity Effectについて(第27回総会会員研究発表)(測定1)
- 132.熱ルミネッセンスによる線量測定(第4報) : 微弱線量測定器(mble社)の使用経験
- ^I-IMP&^T1C1による経直腸門脈循環動態Scintigraphyの検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-18消化器
- 411.^I-IMP&^TlClによる経直腸門脈循環動態Scintigraphyの検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 76.脳血流シンチグラフィにおけるsagittal zoom SPECTの試み : RI : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 76.脳血流シンチグラフィにおけるSAGITTAL ZOOM SPECTの試み
- 63. ^TcO_4^-,^TlCl同時注入による経直腸門脈Scintigraphyと動態解析 : RI
- 63. ^TcO_4-^TlCl同時注入による経直腸門脈Scintigraphyと動態解析 : RI-1 門脈 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 37.門脈動態シンチグラフィーにおける2核種(^Tc,^TI)同時投与の基礎的検討 : 近畿部会 : RI-2
- 213.Na^I甲状腺治療患者へのSPECTの応用(第41回総会会員研究発表)(RI-9 SPECT-3)
- 秋季学術大会の開催にあたって
- IV.ラジオアイソトープによる動態機能検査の技術的な問題点 : 心循環動態機能検査を中心に(第32回総会)
- 109.心拍連動装置によるテクネシュウム心血管造影法について(R.I.アンギオ)(第30回総会会員研究発表)
- (9)各種個人被曝管理用TLDの放射線諸特性(◇近畿部会)