X線自動車特に小型車について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小型X線自動車としては, 山間僻地に運行し, 風雨寒冷に対して特別な処置をしないで, 予定通りに撮影ができることが必要である.車体の形態は三種類ある.ボンネット型は山間僻地用に最適で, キャブオーバー型は都市近郷に適し, トレーラー型は特殊用途に使用する.車体の長さは法的制限があり, 幅員は道路状態よりもX線装置の配置法により左右せられ, 室内の高さは少く共1.8m必要である.X線防護は防護箱型と防護壁型とあり, それぞれ一長一短あるも, その鉛当量は医療法に合致すると同時に, 充分な量を設備する必要がある.X線装置はコンデンサ式が最適で, これに三極X線管とホトタイマーを組合せたものが理想的で, 長尺カメラを加えれば人件費の節約と能率の向上が望まれる.X線自動車の運営については, 乗務員の人の和が最も大切である.平均時速は平坦地25km/H山間地10km/Hが適当で, ガソリンは1km当り3lを予定すればよい.償却は法定償却期間に定率法を用いてする.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1959-08-30
著者
関連論文
- X線自動車特に小型車について
- 28〕 小型X線自動車の構造について
- 〔5〕余の考案せる携帯用取枠固定器に就て(日本放射線技術学会研究発表抄録集)
- 〔8〕間接撮影用トップタイトル撮影装置(日本放射線技術学会研究発表抄録集)
- 〔10〕新型式携帯用X線装置に就て(日本放射線技術学会研究発表抄録集)