高エネルギーX線外部照射における照射野外放射線量とその低減 : セミノーマの除睾術後放射線治療における健側睾丸の被曝低減を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study aimed to decrease the radiation dose to the disease-free testis in postoperative irradiation for seminoma patients. We consider the factors influencing the peripheral dose(PD)of 10MV X-ray radiotherapy to be the distance between the caudal edge of the irradiation field and the measuring point, the size of the therapeutic irradiation field, the thickness of the lead shield laid above and lateral to the disease-free testis, and the thickness of the lateral absorber. Materials and methods: We measured the scattering radiation dose coming from the accelerator head and that due to irradiation volume. We measured these doses using a testicular phantom as the non-diseased testis. Results: Scattering radiation from the accelerator head mainly contributes to PD, whereas the larger the size of the irradiation field the more the scattering radiation from the irradiation volume contributed to PD. PD changed more at the surface of the phantom than at its center. PD at the testicular phantom could be reduced to less than 1 % of the therapeutic dose when it was situated more than 5cm distant from the caudal limit of the irradiation field, the lead shield above the testicular phantom was 7.5cm thick, and the lateral lead shield was 2mm thick. Conclusions: PD is influenced by many factors. It is necessary to clarify the change in PD at the testicular phantom, and it is important to limit the caudal edge of the irradiation field and to lay the lead shield for the attenuation of radiation on the disease-free testis.
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2002-06-20
著者
関連論文
- Detector's eye viewを用いた加速器の構造の違いによるコリメータ散乱係数の検討(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 22 立方体積み上げ型吸収体を用いたIMRTにおけるビームモデリングパラメータの検討(放射線治療モンテカルロ,他, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 下段コリメータがMLCである加速器におけるコリメータ散乱係数の導出方法の検討
- 固定精度・位置照合(791-799)(放射線治療 座長集約,第65回総合学術大会)
- Detector's eye viewを用いた加速器の構造の違いによるコリメータ散乱係数の検討(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 282 半径の小さなミニファントムを用いた小照射野のコリメーター散乱係数のMU計算への適応(放射線治療 線量検証,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 381 下段がMLC装置におけるコリメータ散乱係数の検討(放射線治療MU検証・測定技術, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 8 Excelを用いた手計算におけるMU検証プログラムの構築(放射線治療 治療計画・MU検証,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 強度変調放射線治療 (IMRT) に用いる積層補償フィルタの基礎的検討(放射線治療 モンテカルロ他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 165 高エネルギーX線における照射野外散乱線に対するWedge filter/Block tray等の影響(放射線治療 線量計測-1)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 放射線治療 座長集約(第58回 総会学術大会)
- 放射線治療 座長集約 : 第29回秋季学術大会
- 223 SEMINOMAの除睾術後骨盤放射線治療時における健側睾丸の線量と被曝低減の検討
- 382 MLCを使用した前立腺癌の放射線治療における照射法のDose Volume Histogramを用いた検討
- 44.Tomomatic 64(SPECT)の性能評価(RI)
- 43.Tomomatic64(SPECT)の使用経験(RI)
- 2. データ入力の実際(第50回放射線治療分科会(横浜)シンポジウム「RTPSへのデータ入力とその検証」)
- 2. 治療計画装置へのデータ入力の実際(シンポジウム「RTPSへのデータ入力とその検証〜確かな治療を行うために〜」, 第50回(横浜)放射線治療分科会(予稿))
- 高エネルギーX線外部照射における照射野外放射線量とその低減 : セミノーマの除睾術後放射線治療における健側睾丸の被曝低減を中心に
- 照射法・周辺機器(放射線治療 座長集約)
- 06 各種測定装置による百分率平坦度, 面積対称性と保守管理プログラムに基づいて測定した平坦度, 対称性との比較(第32回中部部会)
- 05 前立腺癌の放射線治療における最適照射法の検討 : dose volume histogramを用いて(第31回中部部会)
- 中部地区における放射線治療施設の実態調査
- Radiochromic filmを用いた相対線量分布測定の検討(第66回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- IMRT-1(演題434-437)(放射線治療 座長集約,第66回総会学術大会)
- 照射精度・CBCT(265-270)(放射線治療 座長集約,第36回秋季学術大会)
- 277 ヘリカル式強度変調放射線治療専用装置におけるQCプロトコールの検討(放射線治療 QAQC,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)