3. 放射線技術における自動化の諸問題 : 教育・研究の立場から : II. 放射線技術における自動化の諸問題 : 第42回総会シンポジウム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two fields exist in radiological technology : one having a direct relation to patients, and the other having only an indirect relation to them. The field in which electronics plays a main role is developing very rapidly today, and its application to radiological technology is really remarkable. Due to this, automation of radiological equipment will be greatly accelerated. However, great care must be taken concerning automation in this field in which the patients are in direct contact with the system, for it will be very difficult to obtain the full confidence of patients if there is table automation of the process. In spite of great advances in automation, education on automation should be mainly focused on basic knowledge of the structures and functions of the automated apparatus. With the progress of automation, the need for quality control of the highest order will become more and more important. A four-year college education is desirable to train well-qualified radiological technologists who can cope with the rapid progress being made in radiological technology.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1987-02-01
著者
関連論文
- 第42回総会座長セッション
- 35.12施設におけるセンシトメトリーの現状(第1報・第2報) : 東北部会 : 管理
- 339. 低エネルギー X 線スペクトルの測定(計測技術 X 線スペクトル)
- 339. 低エネルギー X 線スペクトルの測定(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 89.高電圧撮影時におけるフイルター効果の検討 : フイルター変化によるX線像の低周波数解析(撮影技術(6)散乱線除去・補償フイルター)(第29回総会)
- 3. 熱陰極 2 極管を用いた繰返 150kV フラッシュ X 線装置 (装置 (I), 東北部会)
- 73. 特殊 X 線診断装置の開発と展望(フラッシュ X 線 (II), 東北部会)
- 2. 熱陰極 2 極管のブルムライン形高電圧パルサーによる駆動 (装置 (I), 東北部会)
- 環境試料前処理に関する研究 : マイクロ波を利用した前処理
- 15.PINダイオードによるフラッシュX線の出力波形測定 : 東北部会 : フラッシュX線
- 16.小型リモート管付ポータブルフラッシュX線装置 : フラッシュX線 : 東北部会
- 14.可変エネルギー型高出力連続照射フラッシュX線装置I.I. : フラッシュX線 : 東北部会
- 40. 線量計感度のエネルギー依存解析(線量測定, 東北部会)
- 349 冷却型CCDカメラのチップ積算効果によるX線画像
- C-CCD カメラ型ディジタルラジオグラフィシステムの開発
- 222. 冷却 CCD カメラ型ディジタルラジオグラフィシステム : 間接撮影への適用(X 線装置-6 I.I. 他)
- X線CTの画像評価(III) : 機種間比較
- 71. パルス X 線 TV システムの基礎研究 (I) II 用低ノイズ繰返パルス X 線装置の試作(フラッシュ X 線 (II), 東北部会)
- X線CTの画像評価(II) : ウィナースペクトルの測定
- 鉛ディスク法による散乱線測定
- 診断領域におけるX線スペクトルの測定
- 17.フラッシュX線とFCRを用いた動態の三次元的画像解析 : 東北部会 : フラッシュX線
- 15.低インピーダンス高エネルギーフラッシュX線装置 : フラッシュX線 : 東北部会
- X線CTの画像評価(I) : MTFの測定
- 24.フラッシュX線装置の国際的評価I : 16th ICHSPP までの変遷 : 東北部会 : フラッシュX線
- 6. 器材の観点から
- 183. 冷却 CCD カメラによる骨塩測定システムの開発(骨塩定量-1 装置器具)
- 222. 冷却 CCD カメラ型ディジタルラジオグラフィシステム : 間接撮影への適用(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 183. 冷却 CCD カメラによる骨塩測定システムの開発(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 冷却型CCDカメラを用いたX線テレビジョンシステムの開発
- 7. 冷却型 CCD カメラ方式 X-TV (III)(X 線装置-2 撮像管 CCD 他)
- 7. 冷却型 CCD カメラ方式 XTV (III)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 180. 冷却型 CCD カメラの特性 (II)(CCD カメラ透視台)
- 180. 冷却型 CCD カメラの特性 (II)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 冷却CCD・X線撮影装置の開発(第1報) : X線TV装置
- 冷却CCD・X線撮像装置の開発(第1報)
- 3. 放射線技術における自動化の諸問題 : 教育・研究の立場から : II. 放射線技術における自動化の諸問題 : 第42回総会シンポジウム
- 診断用X線管からのX線スペクトルの結晶分光計による測定