21.LGU-1頭部固定具の試作研究(第1報) : 撮影用補助具 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1988-02-01
著者
-
倉前 茂
獨協医科大学越谷病院放射線部
-
岩崎 幸男
獨協医科大学越谷病院放射線部
-
林 庸行
獨協医科大学越谷病院放射線部
-
伊沢 康幸
獨協医科大学越谷病院・放射線部
-
林 庸行
独協医科大学越谷病院
-
伊沢 康幸
独協医科大学附属越谷病院
-
伊沢 康幸
獨協医科大学越谷病院放射線科
-
上田 圭二
獨協医科大学越谷病院放射線部
-
竹花 弘光
獨協医科大学越谷病院
関連論文
- 21.LGU-1頭部固定具の試作研究(第1報) : 撮影用補助具 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 19 可変flip angle turbo-SE法(SPACE)を用いた3D heavy-T2WI MRCPの検討(MR検査 撮影技術1,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 350 Dual Energy CTイメージングの基礎的検討(CT検査応用技術2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- ノイズ抑制処理による被曝低減の検討(第32回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録, 第61回総会学術大会放射線防護分科会)
- 120 ノイズ抑制処理による被曝低減の検討(X線検査 CR)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 173 両面集光読み取り方式CR装置の検討
- 41.オルソタイプAOGフィルムの消化管撮影における評価
- 6.乳癌温存術後放射線治療クリティカルパスの導入を試みて(クリティカルパス,セッション2,第39回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 乳房温存療法後乳房皮膚反応の客観的評価の検討
- 409.サクラSDRS-5の使用経験(第41回総会会員研究発表)(ディライトシステム)
- 194.気管支動脈造影用補償フィルタ(第38回総会会員研究発表)(診断用装置-4 フィルタ他)
- 220.インピーダンス法呼吸心拍同調装置による乳幼児撮影(第37回総会会員研究発表)(診断用装置-2 X線発生装置他)
- 積算線量計を用いた心臓カテーテル検査室の環境測定(第31回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 250 積算線量計を用いた心臓カテーテル検査室の環境測定(放射線管理 環境測定)
- 121.X線発生装置の短時間制御 : 制御方式の比較(第34回総会会員研究発表)(診断用装置-3)
- 68.CT「SIRETOM 1」の使用経験とその評価(CT5 被曝等)(第33回総会会員研究発表)
- 133.同時二方向X線映画撮影(第32回総会会員研究発表)(撮影-9 拡大・シネ)
- 12.12インチシステムによる胃間接の画質向上(第31回総会 会員研究発表)
- 放射線治療業務におけるコンピュータの利用
- 143.胆のう収縮剤セルレインを使用した肝外胆管の現出率と体位(第38回総会会員研究発表)(撮影-8造影撮影-4)
- 175.I.I.採光型フォトタイマの研究(第1報)バリウム被覆率の補正(第35回総会会員研究発表)(診断用装置3自動露出)
- 88.フィルム法による電子線治療計画のデータ入力について(第38回総会会員研究発表)(治療-1 測定技術)
- 16.Half image処理の有用性 : artifact減少に関して
- 261.CT-Angiography(第39回総会会員研究発表)(CT-3 ダイナミック)
- 58.CT-ARTERIOGRAPHY(CTA)
- シネ撮影系の入出力測定時の諸問題 : その1 パルス幅とコマ数の変化が測定器に及ぼす影響 : 第44回総会学術研究発表抄録 : シネシステム他
- 354.シネ撮影系の入出力特性測定時の諸問題 : その1 パルス巾とコマ数の変化が測定器に及ぼす影響 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 105.オルソタイプAOGの基礎的検討および臨床応用について(感光材料-1)(第39回総会会員研究発表)
- 46.放射線治療計画装置(第2報) : データ入力と応用(第36回総会会員研究表)(治療2)
- 62.セオスニン使用時の経口胆道系撮影について(第34回総会会員研究発表)(造影撮影-2)
- 173.アフターローディングの照射時間算出について(第39回総会会員研究発表)(治療-8 小線源照射法)
- 69.Cardiac scan systemの開発とその臨床応用(第40回総会会員研究発表)(NMR-CT-3 ダイナミック)
- 252. GCA-9300A の小児頭部における検討(RI-16 SPECT 専用装置)
- 252. GCA-9300A の小児頭部における検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 394. シネ撮影系の入出力測定時の諸問題 (その 3) : 測定値の信頼性について(シネ撮影)
- 394. シネ撮影系の入出力測定時の諸問題 (その 3) : 測定値の信頼性について(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 38.自現機改良に伴うライナックグラフィーの画像評価 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 画像管理(III)
- 1.ポータブル撮影の現況 : 関東・東京合同部会 : シンポジウム : 「ポータブル撮影の現況と今後の課題」
- 532.診断用X線泌尿器寝台〔UDT-101〕の性能と使用経験(第41回総会会員研究発表)(透視撮影装置他)
- 21.LGU-1頭部固定具の試作研究(第一報)
- 8.DSA検査における撮影モードの比較について : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 撮影技術(I)
- 12.カーディアックスキャン・システムの開発とその臨床応用 : 心室輪郭作製およびその表示について
- 259.カーディアックスキャン・システムの開発と臨床応用について(第39回総会会員研究発表)(CT-3 ダイナミック)
- 59.カーディアックスキャン・システムの開発と臨床応用について
- 350.多目的用胃ファントムの試作(第II報)(診断用装置-10)
- 327.多目的用胃ファントムの試作(第37回総会会員研究発表)(撮影-9)
- 33.インジェクター(ANGIOMAT-3000)の特性及びカテーテルデーターテスト(◇関東・東京部会(第27回))(部会報告)
- 3.I.I間接と高感度直接撮影との画質の比較(関東・東京部会(第23回))
- 39 血液照射に関する実態調査(関東・東京部会)
- 148 放射線情報システムを利用した血管造影検査及び造影検査における会計情報送信の運用経験(医療情報管理 RIS・応用,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)