184.大腸癌検診の注腸X線検査の成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1995-08-01
著者
-
海老根 精二
神奈川県労働衛生福祉協会成人病検診センター
-
石渡 良徳
(財)神奈川県労働衛生福祉協会
-
本田 今朝男
神奈川県労働衛生福祉協会成人病検診センター
-
永井 勝司
神奈川県労働衛生福祉協会成人病検診センター
-
石渡 良徳
神奈川県労働衛生福祉協会成人病検診センター
関連論文
- WG 排除分析 (上部消化管)
- 433. DSA システムを用いた経静脈性胆道造影法 (回転立体撮影) 第一報(回転立体表示)
- 433. DSA システムを用いた経静脈性胆道造影法 (回転立体撮影) 第一報(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 442. 高濃度硫酸バリウムの基礎的検討第 3 報(X 線透視撮影技術)
- 442. 高濃度硫酸バリウムの基礎的検討 : 第 3 報(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 128. 胃部造影用バリウム剤に必要な特性について : (第 7 報) 〔ゾルに替わる粉砕粒子造影剤と発泡剤の投与〕(撮影 大腸・造影剤)
- 408. 胃部造影用バリウム剤に必要な特性について (第 6 報) : 見逃し症例と胃バリウム像分類の関係(X 線検査-9 上部消化管検査 胃)
- 408. 胃部造影用バリウム剤に必要な特性について (第 6 報) : 見逃し症例と胃バリウム像分類の関係(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 302. 胃部造影用バリウム剤に必要な特性について(第 5 報) : 胃部二重造影バリウム像の分類(バリウム造影剤)
- 302. 胃部造影用バリウム剤に必要な特性について (第 5 報) : 胃二重造影バリウム像の分類(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)