414 寒冷條件下におけるパイプラインの溶接施工法の研究(第2報) : 現場溶接部の継手性能と安全性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1972-09-25
著者
-
菊野 嗣郎
日鉄溶接工業(株)研究所
-
松本 武敏
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
柏村 英樹
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
松本 武敏
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
菊野 嗣郎
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
永徳 俊裕
新日本製鉄製品技術研究所
-
柏村 英樹
新日本製鉄
関連論文
- 253 現場自動止水溶接装置の開発 : 鋼殻トンネルライニング止水構造の開発(第2報)
- 252 トンネルライニングの止水溶接方法 : 鋼殻トンネルライニング止水構造の開発(第1報)
- 251 超大径鋼管杭の現場自動溶接施工法の開発
- 251 DWTT と破壊靱性値との関係 : 脆性破壊伝播停止試験法としての DWTT の検討第 2 報(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 250 改良ノッチ DWTT 試験法について : 脆性破壊伝播停止試験法としての DWTT の検討第 1 報(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 角変形目違い溶接部の表面欠陥からの脆性破壊発生特性とシャルピー試験の相関について
- 394 溶接ボンド部の脆性破壊発生特性における板厚効果について : 8000 トン試験機による橋梁用厚鋼板の破壊特性第 1 報(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 322 自動GMAW法による高速溶接施工 : ラインパイプの溶接施工に関する研究(第2報)
- 345 ラインパイプの円周自動溶接施工法の研究
- 413 寒冷条件下におけるパイプライン溶接施工法の研究(第一報) : スプレッド工法による溶接施工
- 414 寒冷條件下におけるパイプラインの溶接施工法の研究(第2報) : 現場溶接部の継手性能と安全性
- 222 橋梁用厚鋼板の溶接ボンド部の脆性破壊発生特性
- 395 溶接ボンド部の脆性破壊発生特性に及ぼす疲労亀裂の影響について : 8000 トン試験機による橋梁用厚鋼板の破壊特性第 2 報(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 140 鋼材の溶接遅れ割れ防止の研究(第2報) : 高張力鋼パイプライン現地溶接割れの防止
- 討 27 二相ステンレス鋼電縫溶接管の製造と品質特性(VI 二相ステンレス鋼の特徴と問題点, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 308 導水管の現場自動溶接法について : 第一報 水道用大径鋼管内面自動溶接施工法の開発
- 331 自動GMAW法によるX65の溶接施工性 : ラインパイプの溶接施工性に関する研究(第1報)
- 126 プラズマ-TIGタンデム溶接法によるステンレス溶接鋼管の製造法
- 107 大径鋼管製造ラインにおける高速連続仮付溶接法について