湿式水中溶接における鋼材のインプラント試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the purpose of estimating susceptibility of steels to cold cracking in underwater wet welding, implant weldability tests (Test piece : 8(mm)^φ, 0.5mm (40°, 0.10mmR) helical V-notch) for underwater welds were conducted, while diffusible hydrogen evolved from weld metal was measured according to the method specified in JIS Z 3113-1975. The test welding (Bead welding in flat position) was carried out at a depth of 20cm in fresh water by using a plasma arc as a source of heat. No filler metal was supplied. The results are summarized as follows : 1) The underwater weld just after solidification was estimated to contain diffusible hydrogen of the level of some 9.4ml/100g of weld metal (Collecting medium : Glycerin). 2) For the lower critical stress (σ_<cr>)_<imp> (below which cracking does not lead to complete rupture of the implant) to exceed the yield point σ_Y of the base metal, it was required that cooling time from peak temperature to 100℃, S_(P-100℃), during underwater welding was over [table] 3) At a fixed time of S_(P-100℃), (σ_<cr>)_<imp>'s of steels under water were higher than those in air because of lower hardness in coarse-grained regions of underwater welds.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1980-08-05
著者
関連論文
- 溶接後熱処理による2.25Cr - 1Mo鋼溶接継手のクリープ強度の改善
- 2.25Cr-1Mo 鋼溶接部の熱影響部細粒域における時効に伴う硬さ分布の変化
- 2.25Cr-1Mo鋼厚板における溶接金属の長時間クリープ破断特性と組織(高度強度)
- XMLを用いた加工支援システムのプログラム連携
- 鉄鋼材料熱履歴データベースとその利用例
- 厚板溶接継手の簡易クリープ解析モデルの開発 : 厚板溶接継手のクリープ特性の解明と改善(第1報)
- 329 厚板溶接継手クリープ変形挙動の簡易解析モデル
- W強化高Cr鋼溶接継手の組織とクリープ強度
- 316FR鋼厚板溶接継手における溶接金属および熱影響部のクリープ変形挙動(高度強度)
- 304ステンレス鋼板の溶接部におけるクリープ特性の不均質性(高度強度)
- 溶接継手のクリープ特性 (III) : 304 ステンレス鋼大形溶接継手試験片の破断挙動とクリープひずみ分布
- 溶接継手のクリープ特性 (II) : 2.25Cr-1Mo 鋼のクリープ強度と HAZ 組織
- 304ステンレス鋼厚板溶接継手のクリープひずみ分布と破断挙動
- 多層盛溶接した316FR鋼溶接継手のクリープひずみ特性
- 多層盛溶接した2.25Cr-1Mo鋼継手における溶接金属のクリープ破断特性と組織
- 多層盛溶接した2.25Cr-1Mo鋼のクリープ破断特性と大形溶接継手のHAZ組織
- W強化高Crフェライト鋼溶接継手の組織とクリープ強度(高温強度)
- 湿式水中プラズマ溶接の横向姿勢への適用性
- 352 湿式水中プラズマ溶接におけるアーク推力
- 143 湿式水中溶接におけるマルテンサイト量、硬さ及び低温割れ感受性に及ぼす鋼材の炭素当量の影響(続報)
- 142 湿式水中プラズマ溶接における溶接姿勢の検討
- 加圧下における湿式水中プラズマ溶接の冷却特性と溶接金属の組織
- 溶加材を用いた湿式水中プラズマ溶接部の改善に関する一実験
- 湿式水中溶接による SM 系鋼材の変質(溶接部の組織とじん性)
- 331 湿式水中プラズマ溶接における添加材送給量について
- 447 水中溶接部のインプラント試験 : 水中溶接における鋼材の溶接性に関する研究(第2報)
- 446 水中溶接によるSM鋼材の変質 : 水中溶接における鋼材の溶接性に関する研究(第1報)
- 湿式水中溶接における熱影響部の変態挙動
- 320 湿式水中プラズマ溶接による多層溶接について
- 239 湿式水中プラズマ溶接に用いる溶加材の検討
- 232 水中溶接部の変質
- 231 2.3の継手形状に対する湿式水中プラズマ溶接の適用
- 加圧水中における湿式水中プラズマ溶接
- 330 湿式水中プラズマ溶接の熱効率
- 水中プラズマ溶接部の冷却
- 421 水中プラズマ溶接部の変形
- 153 加圧水中で形成される溶接金属の機械的性質 : 水中におけるプラズマ溶接(その10)
- 310 304ステンレス鋼溶接継手のクリープ寿命予測
- 小形および大形継手試験片による304鋼厚板突合せ溶接継手のクリープ破断挙動
- 416 クリープ特性の異なる2種類の308電極ワイヤを用いて積層した : 突合せ溶接継手における溶接金属部のクリープ挙動
- 9%Crフェライト鋼の溶接熱影響部再現材のクリープ強度
- 9%Crフェライト鋼の溶接熱影響部再現熱処理材のクリープ特性
- W強化高Crフェライト鋼のHAZ再現熱処理材のクリープ特性
- 高Crフェライト鋼の溶接熱影響部再現熱処理材のクリープ破断特性
- 304ステンレス鋼溶接継手のクリープ変形とその有限要素法による計算
- 542 304/308 厚板突合せ溶接継手のクリープ及びクリープ破断挙動(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 248 水中プラズマ溶接部の冷却曲線
- 247 加圧水中で形成される溶接金属の形態 : 水中におけるプラズマ溶接(その9)
- 水中におけるプラズマ溶接(第 3 報)
- 353 静水圧下におけるプラズマ溶接 : 水中におけるプラズマ溶接(その8)
- 252 水中におけるプラズマ溶接(その7)
- 227 水中におけるプラズマ溶接(その6)
- 226 水中におけるプラズマ溶接(その5)
- 湿式水中溶接における粗粒域のマルテンサイト量, 硬さ及び低温割れ感受性に及ぼす鋼材の炭素当量の影響
- 55 摩擦圧接過程について(第2報)
- 試作摩擦圧接機とそれによる二,三の実験
- 114 摩擦圧接過程についての一実験
- (45) 試作した摩擦圧接機による2,3の実験(その2)
- 摩擦圧接(圧接機構)
- (8) 試作した摩擦圧接機について
- 摩擦圧接現象について
- (52) 異種材料の摩擦圧接について(その 3) : 銅・ニッケルの組含わせ
- (42) 異種材料の摩擦圧接について(その 2) : 銅-アルミニウムの組合わせ
- 湿式水中溶接における鋼材のインプラント試験
- 水中におけるプラズマ溶接(第 2 報)
- 209 水中におけるプラズマ溶接(その4)
- 322 水中におけるプラズマ溶接(その3)
- 124 水中におけるプラズマ溶接(その2)