圧力容器製造におけるステンレス鋼肉盛り溶接の研究(第 1 報) : 肉盛り溶接部の性能におよぼす溶接後熱処理の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Steel pressure vessels of light-water cooled nuclear power reactors are constructed with stainless steel weld overlay liners on their inner wall. Occasional cracking in the stainless steel cladding of pressure vessel is considered one of the problems in the development, and also maintainance, of the reactor in several countries including Japan. Since the stainless steel overlay cladding is subjected to thermal and internal-pressure loads in reactor operation, it is desirable for the cladding to have high strength and ductility from the standpoint of structural safety. In Section III of ASME Boiler and Pressure Vessel Code, post-weld heat treatment of more than one hour per inch at over 1100°F (593℃) is required for the weld joints of low-alloy pressure vessel steels. This heat treatment to relieve residual stresses in the weld joints during construction of the pressure vessel is considered to cause sensitization of the cladding. The purpose of the present study is to obtain information on the effect of post-weld heat treatment on the mechanical properties of overlay weld. The tests used include half size Charpy-V notch impact test, micro tensile test and guided side bend test. The test specimens were machined from the overlaid cladding, weldbond and base metal heat treated at 600°, 625° and 650℃ for 20,50 and 100hours. From the results obtained, the following conclusions are drawn : (1) The decrease in ductility occurs in overlaid cladding or weld-bond, depending on the post-weld heat treatment applied. A remarkable decrease occurs in the impact property of overlaid cladding; while a considerable decrease, in tensile and bend properties, was observed in the weld-bond. (2) The post-weld heat treatment should be limited to within 20hours at 625℃, because of an excessive decrease in ductility caused in the weld-bond by prolonged heating. (3) In order to reduce the embrittlement of overlaid cladding due to post-weld heat treatment, the Gow and Harder's empirical ratio K (%Cr+4×%Mn+3(%Si-1)-16×%C/%Ni+1/3(%Mn-1)), Cr/Ni ratio and ferrite content in Schaeffler's diagram should be limited to below about 1.9,2.1 and 7.5% respectively.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1972-07-25
著者
関連論文
- 646 2 1/4Cr-1Mo 鋼の高温中性子照射脆化 : 多目的高温ガス実験炉圧力容器用 2 1/4Cr-1Mo 鋼の強度と靱性に関する研究 II(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 578 原子炉圧力容器用超厚鋼材の破壊靱性特性に及ぼす中性子照射の影響(破壊靱性・脆性破壊・水素脆化 : ラインパイプ・厚板, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 630 18-8 系ステンレス鋼の 600℃における疲れき裂伝播特性(疲れ・遅れ破壊・非磁性鋼・レール, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- アルミニウム合金の熱時効・照射による硬化の非破壊的検出
- 黒鉛材料とモリブデンのろう接継手の性能評価
- 焼結モリブデンの低サイクル疲労強度に及ぼす炭化チタン被覆の影響
- 645 2 1/4Cr-1Mo 鋼の高温強度特性 : 多目的高温ガス実験炉圧力容器用 2 1/4Cr-1Mo 鋼の強度と靱性に関する研究 I(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 577 直流電位差法による原子炉圧力容器用厚肉鋼板及び溶接継手の破壊靱性の評価(破壊靱性・脆性破壊・水素脆化 : ラインパイプ・厚板, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 284 A533B 超厚鋼の中性子照射脆化(照射効果・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 単一試験片による J-R カーブ測定への直流電位差法の適用
- 遷移領域及び上部棚域における原子炉圧力容器用鋼の J_ 破壊靱性
- 討 17 電位差法による原子炉圧力容器用鋼材の J_, J-R カーブの測定と中性子照射脆化評価への適用(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
- 458 電位差法による J-R カーブの推定 : 小型試験片による原子炉圧力容器用鋼材の弾塑性破壊靱性の評価に関する研究第 2 報(硫化腐食割れ・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 457 遷移領域及び上部棚域における J_ 破壊靱性 : 小型試験片による原子炉圧力容器用鋼材の弾塑性破壊靱性の評価に関する研究第 1 報(硫化腐食割れ・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 608 軽水炉圧力容器用厚肉 Mn-Mo-Ni 鋼の中性子照射脆化挙動(圧力容器・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 小型 3 点曲げ試験片による原子炉圧力容器鋼材の J_ 破壊靱性の評価(鉄鋼材料の破壊靱性)
- 473 SUS 304 鋼の J_ 破壊靱性試験に関する研究(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 343 原子炉圧力容器用厚肉鋼母材および溶接金属の中性子照射脆化(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 388 JIC 破壊靱性と COD および横収縮量との関係に関する一考察 : 原子炉圧力容器用鋼材の破壊靱性に関する研究第 5 報(破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 387 JIC 破壊靱性とシャルピ衝撃性質との相関性について : 原子炉圧力容器用鋼材の破壊靱性に関する研究第 4 報(破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 338 J_ 試験におけるき裂発生点の検討 : 原子炉圧力容器用鋼材の破壊靱性に関する研究第 3 報(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 337 強度レベルを異にする鋼材の J_ 破壊靱性について : 原子炉圧力容器用鋼材の破壊靱性に関する研究第 2 報(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 398 小型 3 点曲げ試験片による J_ 試験法の検討 : 原子炉圧力容器用鋼材の破壊靱性に関する研究第 1 報(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 181 溶接継手性能 : 原子炉圧力容器用厚肉 A542 鋼の性能に関する研究第 2 報(原子炉材料・クリープ・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 180 母材の強度と組織 : 原子炉圧力容器用厚肉 A542 鋼の性能に関する研究第 1 報(原子炉材料・クリープ・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 281 Mn-Mo-Ni 鋼の照射脆化回復に及ぼす焼なましの影響(照射効果・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 圧力容器製造におけるステンレス鋼肉盛り溶接の研究(第 2 報) : 溶接後熱処理による肉盛り溶接部の性能劣化要因について
- 164 A533B 鋼の照射ぜい化感受性におよぼす熱処理の影響 : A533B 鋼の中性子照射試験 I(靱性・脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 42 ステンレス鋼肉盛り溶接の性能試験
- (37) 原子炉圧力容器鋼材とその溶接部の照射ぜい化
- 原子炉構造用鉄鋼材料の照射脆化の研究
- (78) アルミニウム溶接継手の気孔に関する研究(第 6 報) : 気孔発生に関する溶接条件について(昭和40年春季全国大会講演概要)
- 圧力容器製造におけるステンレス鋼肉盛り溶接の研究(第 1 報) : 肉盛り溶接部の性能におよぼす溶接後熱処理の影響
- 211 原子炉圧力容器鋼材の中性子照射試験(焼入性・高張力鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 204 オーステナイトステンレス鋼溶接継手の高温疲れ挙動
- 243 ステンレス鋼肉盛り溶接の性能試験(第2報)
- 軽水炉圧力容器鋼材の進歩
- 140 原子炉構造用鉄鋼材料の照射脆化の研究(工具鋼・低温用鋼およびその他, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))