(36) 鉄粉片面溶接法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1966-09-25
著者
-
赤秀 公造
川崎製鉄(株)
-
赤秀 公造
(有)エー・ケイ技術事務所
-
神崎 文暁
川崎製鉄KK技術研究所
-
小桜 芳郎
川崎製鉄KK技術研究所
-
南 十郎
石川島播磨重工業(株)
-
神崎 文暁
川崎製鉄(株)
-
小桜 芳郎
川崎製鉄(株)
関連論文
- 深溶込みサブマージアーク溶接ビードに発生する欠陥とその防止策
- サブマージアーク溶接のビード溶込み形状と溶接条件因子の関係
- サブマージアーク溶接におけるアークの発生状況と溶接条件の関連
- 研究開発業務雑感
- ファイバーバッキング片面溶接方法について
- (36) 鉄粉片面溶接法について
- 146 厚肉板巻鋼管の高能率溶接技術の開発
- 327 海洋構造物用極厚溶接継手部のCOD特性におよぼす板厚効果
- 306 インサート方式多電極深溶込みサブマージアーク溶接法の開発
- 146 溶接条件の選定と継手の健全性について : 狭開先サブマージアーク溶接法の開発(第2報)
- 212 深溶込みサブマージアーク溶接法の高張力鋼への適用
- 149 狭開先サブマージアーク溶接におけるスラグ剥離性の改善
- 335 揺動サブマージアーク溶接法の揺動条件とHAZ特性の関係 : 溶接法によるHAZ特性改善(第3報)
- 432 揺動サブマージアーク溶接法の開発 : 溶接法によるHAZ特性改善 (第2報)
- 431 溶接速度とHAZ特性の関係 : 溶接法によるHAZ特性改善 (第1報)
- 201 溶接条件と磁気吹き現象の関係
- 305 サブマージアーク溶接条件と電極溶融形状の関係
- 304 二電極サブマージアーク溶接における結線方式とアークの振れの関係
- 301 低入熱片面サブマージ・アーク溶接法(LH法)による造船用薄手鋼板の溶接について : 薄板用LH法の研究
- 338 サブマージアーク溶接におけるビード形状と溶接条件の関係式
- 討 10 B と N の制御による調質 80kg/mm^2 級高張力鋼板溶接熱影響部の組織と靱性の向上(III 介在物・組織制御と鋼構造物の安全性向上, 第 93 回講演大会討論会講演概要)
- 208 サブマージアーク溶接でのビード形状におよぼす溶接条件の影響
- 207 低温用アルミキルド鋼に対するサブマージアーク溶接法の検討
- 鋼構造物溶接の自動化(7)
- 鋼構造物溶接の自動化(6)
- 鋼構造物溶接の自動化(5)
- 鋼構造物溶接の自動化(4)
- 鋼構造物溶接の自動化(2)
- (102) 自動溶接の施行法改善に対する一提案 : KIS 溶接法について(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- 252 高出力電子ビーム溶接の研究(第1報) : 溶融特性
- 137 低入熱深溶込み片面溶接法-LH法-について
- 354 多電極高速サブマージアーク溶接法の研究(第2報) : 3電極溶接での各電極の機能について
- 311 HIAS法について : I開先両側溶接法の研究(第2報)
- 310 サブマージアーク溶接のビード形状について : I開先両側溶接法の研究(第1報)
- 445 鋼中希土類元素と炭酸ガスアークの短絡特性
- 312 アンダカットおよびハンピングビードの生成条件
- 203 I開先溶接法の研究(第3報) : HIVAS法の片面溶接への適用
- 113 片面潜弧溶接ホット・トップ法について
- 325 多電極高速サブマージアーク溶接法の研究(第3報) : 3電極溶接での結線方式と溶接欠陥について
- パイプラインの全姿勢自動溶接法の研究 (パイプライン特集)
- 349 パイプラインの全姿勢自動溶接法の研究(第2報) : 1方向連続回転溶接法の検討
- 348 パイプラインの全姿勢自動溶接法の研究(第1報) : 溶接姿勢とビード特性
- 235 I開先溶接法の研究(第4報) : サブマージアーク溶接のアンダカットについて
- 206 多電極サブマージアーク溶接法の研究(第1報) : 開先形状について
- (34) 鋼板走行式片面自動溶接の研究
- 冷延鋼板の調質圧延調質度と鋼板表面残留応力の関係および板厚方向の応力分布
- 80kg/mm2高張力鋼の疲労過程における残留応力の挙動
- 高張力鋼の疲労過程における残留応力の挙動(I)
- 冷延鋼板の調質圧延の調質率と鋼板表面残留応力の関係(続報)
- 322 屋外でのCO_2アーク溶接におけるガスシールド性について
- 353 多電極高速サブマージアーク溶接法の研究(第1報) : 凝サブマージアーク溶融池の観察
- 極低炭素鋼板のプレス加工性におよぼす集合組織の影響