熔接法および熔接順序が接手の殘留應力におよぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to control the residual stress and distortion of welded joints, various welding methods such as symmetry, step back, skip method etc. are used in actual works. In this report, we compared each other the residual stress distributions of the joints welded by these methods. In most case the joints of actual structure are welded under constrained state, and so the determination of welding sequence is one of the most important problems in actual works. In this repot, we used the constrained specimen as shown in Fig. 1,and discussed the effect of welding sequence on the residual, locked-in and weld stresses. For the sake of convenience, we call these experiments "TestI" and."TestII" respectively. Material used is SS 41 steel plate. The specimens in "test I" are 500×200×6mm bead-welded specimens, 500×100×6mm and 500×100×19mm butt-welded specimens, which, are welded along the 500mm edge. The welding methods and conditions are shown in Table 1. In "test II", we used the three welding sequences shown in Fig. 2. The residual stresses were measured by SR-4 strain meter. In "Test II" the locked-in stresses were at first measured by cutting the chain line in Fig. 1 and next the residual stresses were measured by usual trepanning method. The results of the tests are shown in Figs. 3,4,5,7 and 8. Fig. 6 shows schematic diagram of the residual stress distribution of bead-welded plate. This diagram was obtained by simple stress analysis. We compared this diagram with the experimental results, and discussed the effect of welding methods and welding sequences. The distributions of residual stress in test I agree in most case with the schematic diagram, Fig. 6,but the result of specimen A-4 (skip method) is a little different. In this specimen, transverse stress increases in spite of the decrease of longitudinal stress, and the peaks of residual stress are produced at the last bead. In test II, stress distributions are a little different from the schematic diagram. This difference is due to the disturbance of external constraint and the cross point of welded joint. At last we discussed which method and sequence is favorable from the view point of residual stress distribution. We adopted maximum stress and triaxial ratio as the criterion of comparison, where triaxial ratio is defined by |σ_1+σ_2+σ_3|/3|σ_<max>|. (σ_1,σ_2,and σ_3 are principal stresses and σ_<max> is maximum principal stress.) The maximum stress values and triaxial ratios are shown in Table 2 and 3. From these results we concluded as follows : (1) In the case that the thin plate is welded by one pass, skip method gives comparably small residual stress, but for thick plate welded by multiple pass, cascade block method is most favorable from the view point of residual stress distribution. (2) In constrained specimen, it is favoured to weld at first the shorter joint (for example <YO>^^^- and <'O'Y>^^^- in specimen "D") before welding longer joint (for example <XX'>^^^- in specimen "D").
- 社団法人溶接学会の論文
- 1955-04-01
著者
関連論文
- 定荷重下での延性き裂の発生・成長機構に関する考察
- 定荷重下での延性き裂の発生・成長挙動とき裂先端近傍のひずみ特性
- 228 片側表面切欠材の変形・破壊挙動と等価貫通欠陥寸法に関する検討
- 123 デッキロンジ材の拘束度におよぼすデッキの有効巾について
- スリット溶接部の拘束応力・ひずみについて(材料加工における溶接の合理的活用)
- 定荷重負荷を受ける切欠き材の延性き裂成長と不安定破壊遷移限界
- 117 一方向アルミナ繊維強化アルミニウムの破壊挙動と強度
- 生産加工工学科の発足にあたって
- 連続多層溶接におけるルート割れ防止のための予熱温度選定手法
- 定荷重下での延性き裂成長と不安定破壊遷移限界に及ぼす負荷様式の影響
- 破壊靭性値の板厚効果に関する確率論的検討
- 溶接部の靱性要求と靱性試験法 : 溶接学会フォーラムにおける議論を踏まえて
- 低温用鋼溶接継手の破壊強度評価への曲げ限界COD値の意義について(昭和61年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 低降伏比80キロ級高張力鋼溶接継手の破壊特性(昭和61年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 422 ボイラーヘダー溶接変形の予測および変形防止法の研究
- TMCP型HT50鋼板溶接継手の曲げおよび圧縮強度に関する検討
- (49)溶接鉄骨構造物における柱梁仕口部の強度特性について(第2報)(昭和36年度秋季学術講演会講演概要)
- (48)溶接鉄骨構造における柱梁仕口部の強度特性について(第1報)(昭和36年度秋季学術講演会講演概要)
- 板厚非貫通欠陥の許容限界評価に関する一検討
- 引張り及び曲げを受ける片側表面切欠き材の変形・破壊挙動
- 229 不安定破壊防止のための許容欠陥限界評価式に関する検討
- 靱性分布をもつ溶接部の破壊性能と靱性評価
- 231 き裂開口変位に注目した安定延性き裂発生について(第2報) : 安定延性き裂発生条件としてのCOD仮説
- 円孔の近傍に亀裂を有する材の脆性破壊挙動に及ぼす干渉の影響
- き裂近傍に円孔を有する材の変形挙動と脆性破壊強度
- 中間スチフナをもつ熔接組立桁のウエブに生ずる撓み変形とその軽減対策 : 熔接継手の収縮変形に関する研究 (第7報) : 昭和32年度春季学術講演会講演概要
- 溶接熱サイクル過程において塑性予歪をうけた鋼の室温における延性
- 剪断力を受ける溶接継手の低温における強度 (I) : 試験温度の影響
- 高温構造要素における溶接継手のクリープ性能評価に関する考察
- 220 剪断力をうける溶接継手の低温における破壊の挙動と強度
- 切欠をもつ鋼材の破壊遷移現象と破壊overall strainに及ぼす諸因子の影響
- 均一加熱された円〓の急冷に伴う熱応力並に残留応力に関する研究(昭和25年11月造船協会秋季講演会)
- TMCP型HT50鋼板溶接継手の引張強さに関する評価
- 建築鉄骨溶接部の品質保証のための新しい抜取検査システムの開発とその適用(昭和59年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 超音波手動探傷試験による欠陥長さ測定精度と欠陥検出確率
- 多層溶接継手の水素濃度分布におよぼす溶接諸条件の影響(第 2 報) : 溶接金属横割れ防止のためのアルゴリズムについて
- 溶接継手部における低温割れの限界応力におよぼす硬度, 水素濃度の影響
- 厚板溶接部の水素濃度に関連する熱因子におよぼす溶接諸条件の影響
- 144 多層溶接継手の水素濃度分布におよぼす溶接諸条件の影響 : 第2報 横割れ防止のアルゴリズムについて
- 平板の突合せ溶接進行中に拘束材・仮付け溶接に作用する引裂力について
- 平板の突合せ溶接進行中におけるグルーブ間隙の変化について : 第 2 報熱源前方に拘束を有する場合
- 650 低温割れの重要因子である熱因子・硬度と冷却時間, 化学組成の関係(溶接・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 平板の突合せ溶接進行中におけるグループ間隙の変化について : 第 1 報熱源前方に拘束を有しない場合
- 基本溶接継手の残留応力分布と溶接諸条件の関係
- 多層溶接継手の水素濃度分布におよぼす溶接諸条件の影響(溶接施工)
- 溶接継手の残留応力分布の数値解析
- RRC 試験の限界拘束応力とインプラント試験の限界応力の関係
- 単層溶接部の局部集積水素濃度におよぼす溶接諸条件の影響
- 定荷重下での延性き裂の発生・成長機構に関する考察
- 定荷重下での延性き裂の発生・成長挙動とき裂先端近傍のひずみ特性
- 軟質溶接継手の HT 80 水圧鉄管現場円周継手への適用性について(第 2 報) : 継手性能の検討
- 部分溶込み溶接継手の変形挙動と強度
- 437 部分溶込み溶接継手の変形挙動と強度に関する研究
- 436 非破壊試験結果にもとづく溶接継手の信頼性の推定
- アーク溶接継手の収縮過程に関する研究(第2報) : 軟鋼溶接継手の収縮過程に関する実験
- アーク溶接継手の収縮過程に関する研究(第 1 報) : 溶接熱の伝導にともなう収縮過程の理論計算
- 骨組鋼構造物における溶接欠陥を持つ部材の全面降伏後破壊性能に関する研究(第 2 報) : 欠陥位置, 板巾, 非貫通欠陥の影響に関する検討
- 切欠きを有する高靭性溶接 I ビームの極低サイクル曲げ疲労挙動
- 骨組鋼構造物における溶接欠陥を持つ部材の全面降伏後破壊性能に関する研究(第 1 報)(溶接部の組織とじん性)
- 221 骨組構造物の接合部における破壊挙動と溶接欠陥の評価について(第2報) : 溶接欠陥の評価方法に関する一考察
- 片面溶接における変形と割れに関する研究(第三報)
- 片面溶接における変形と割れに関する研究 : 第二報
- 片面溶接における変形と割れに関する研究(第一報)
- 鋼の降伏比が構造性能に及ぼす影響(昭和60年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 溶接継手のクリープ性能評価に関する検討(第 1 報) : 母材と溶接金属のクリープ特性の相違が溶接継手のクリープ強度, 延性に及ぼす影響に関する検討
- 137 高張力鋼の大型割れ試験について
- 高張力鋼の多層盛り溶接割れの研究
- 237 溶接割れにおよぼす低強度材料の影響
- 剪断力を受ける溶接継手の低温における強度 (II) : 溶接部寸法の影響
- 239 継手強度の信頼性におよぼす溶接欠陥の影響(III) : ランダムに分布する円孔欠陥を有する平板の疲れ強さの算定
- 214 継手強度の信頼性におよぼす溶接欠陥の影響(II) : ランダムに分布する円孔欠陥を有する平板の疲れ強さ
- すみ肉溶接部のギャップ処理法に関する研究
- 420 継手強度の信頼性におよぼす溶接欠陥の影響(I) : 複数等径円孔を有する平板の疲れ強さ
- 202 多層盛溶接による熱応力・ひずみに関する熱弾塑性解析
- 局部収縮理論にもとづくすみ肉溶接継手の強度解析
- 引張りをうける十字すみ肉溶接継手の変形挙動と強度(第 2 報) : 脚長およびとけこみ量の影響
- 引張りをうける十字すみ肉溶接継手の変形挙動と強度(第 1 報) : すみ肉形状の影響
- 213 引張りを受ける十字すみ肉溶接継手の強度に関する考察
- 324 すみ肉溶接継手の変形挙動と強度におよぼす継手寸法の影響
- 323 すみ肉溶接継手の力の伝達と強度におよぼす溶接長の影響
- 322 骨組構造物の接合部における破断延性と溶接欠陥の評価について
- 板厚方向に材質の不均一をもつ材の破壊挙動と靱性 : ステンレスクラッド鋼を用いた基礎的実験
- 軟質溶接継手の HT 80 水圧鉄管現場円周継手への適用性について(第 1 報) : 溶接割れに対する検討
- 厚板の新しい軸対称残留応力測定法
- 415 圧力容器ノズル溶接部の溶接残留応力特性(第3報) : 継手形状と残留応力との関係
- 210 圧力ノズル溶接部の溶接残留応力特性(第2報) : 測定精度の確認
- 209 圧力容器ノズル溶接部の溶接残留応力特性(第1報) : 厚板3軸残留応力測定法の軸対称体への適用
- 134 インプラント試験による各種溶接割れ試験法の相関性の検討
- (9) 軟鋼の高温引張り挙動と短時間クリープ破壊挙動の比較について(昭和33年度秋季学術講演会講演概要)
- 線状加熱板曲げ加工における水冷の効果
- 局部乾式水中溶接部の継手性能とその水中熱処理法による改善に関する研究
- 局部乾式水中溶接による軟鋼・50 キロ鋼の冷却特性と硬化
- シャルピー衝撃試験による溶接部切欠靱性評価に対する一考察(II) : 遷移曲線におよぼす材質的不連続の影響(昭和58年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 多層盛溶接の割れにおよぼす曲げ拘束度の影響について
- 236 厚板高張力鋼における変形ならびに溶接割れに関する研究 : 多層溶接における割れの発生
- 448 多層盛溶接の割れにおよぼす曲げ拘束度の影響について(第3報) : 橋梁の箱型部材の溶接継手部の曲げ拘束度の解析
- 404 多層溶接の収縮と角変形に関する一考察
- 129 多層盛溶接の割れにおよぼす曲げ拘束度の影響について(第2報) : 大型模型試験体の溶接継手部の曲げ拘束度の測定
- 122 Implant溶接割れ試験装置の試作と二三の実験 : Implant試験とTRCおよびRRC試験との相関性について
- 112 溶接割れにおよぼす開先形状の影響