高周波併用熔接装置に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
With the development of "Inert Gas Arc Welding", the superposition of high frequency pulses to the welding current has become an indispensable practice. But, on the other hand, there is an urgent necessity to arrest the disturbing radio noise from the apparatus. The contradiction has not yet been overcome complety. The authers studied the problem from the standpoint to find the most effective pulse shape and timing and to reduce the necessary pulse energy for maintaining the arc. The authors obtained following results : 1) The effect of the frequency of the pulses : The lower the frequency the better the arc maintaining and starting action. 2) The effect of pulse duration : The longer the duration the better the action, and the direct current component is very effective. 3) The polarity : The polarity effect is not evident. 4) The timing : The effective timing period of the pulse is not limited to the close neighbourhood of the zero of the arc current, but practically has an allowance about ±10° electrical angle. This may seem contradicatory to the customary theory. But, the existence of the relatively broad allowance makes the apparatus very feasible. From these results, the authors confirmed the possibility of obtaining an apparatus superior to convensional apparatus from the standpoint of noise reduction.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1958-12-25
著者
関連論文
- 溶接アークの安定性におよぼす電源特性の効果
- 磁気増巾器を用いた小容量交流発電機用自動電圧調整器(第二報)
- 交流 TIG 溶接の電波障害軽減法 : 溶接時の高周波電流逓減による方法
- 方形波パルスによる交流 TIG 溶接アークの再点弧現象 (II)
- 方形波パルスによる交流 TIG 溶接アークの再点弧現象 (I)
- (3) 交流 TIG 溶接におけるアークの起動と安定について(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- 223 TIGアークの再点弧現象について
- 205 溶接アークの安定性におよぼす電源特性の効果
- 点熔接における加圧に關する研究(第 2 報)
- 点熔接における電極加圧力に関する研究
- 点熔接部強度の推定に關する研究
- 電解研磨法による軽合金の点熔接実驗
- 二段波形による静電蓄勢式點熔接
- (34) 高周波併用 TIG 溶接の雑音障害について(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- (37)TIG溶接におけるアーク安定用コンデンサーの作用について(昭和36年度秋季学術講演会講演概要)
- 高速度写真によるMIG溶接現象に関する研究(第5報) : CO_2-O_2ガスアーク法の溶接現象
- 高速度写真による MIG 溶接現象に関する研究(第 4 報) : 自己制御作用
- 高速度写真による MIG 溶接現象に関する研究(第 3 報) : 移行粒子の速度と加速度
- 高速度写真による MIG 溶接現象に関する研究(第 2 報) : 陰極線オッシロスコープ併用による解明
- (7) 高速度写真による MIG 熔接現象に関する研究(第 5 報) : CO_2-O_2 ガスアーク熔接の熔接現象(昭和 35 年度春季学術講演会講演概要)
- アルミニウムのアルゴンアーク熔接における2,3の現象
- (40) 高速度写真によるMIG熔接現象の研究 : 第4報(昭和34年度秋季学術講演会講演概要)
- (32) 高速度写真による MIG 熔接現象に関する研究(第 3 報) : 上向接熔(昭和 34 年度春季学術講演会講演概要)
- 高周波併用熔接装置に関する研究
- 高速度写真によるMIG熔接現象に関する研究 : 第1報
- 高周波併用電弧熔接に関する基礎的実験について
- (8) 高周波併用アーク熔接に関する基礎的一実験について(昭和33年度春季学術講演会講演概要)
- (7) 高速度写真によるMIG熔接現象の研究 : 第1報(昭和33年度春季学術講演会講演概要)
- 高速度カメラによるアルゴン電弧熔接に関する研究
- 抵抗熔接電流の測定について
- 電気機械巻線の温度上昇に就いて
- 18L-16 円形断面の環状磁心におけるEddy Current Anomaly
- B-26 実測による消費エネルギーと室内環境の分析と評価 : 第1報 消費エネルギーの要因分析