ADDITIONAL NOTES ON SIMULIIDAE OF THE RYUKYU ISLANDS (DIPTERA)(Japan-U.S. Co-operative Science Program : Zoogeography and Ecology of Pacific Area Insects)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
琉球列島で従来知られていたブユ科の種類は, Simulium batoense, S. aureohirtum, S. japonicum, S. tuberosumの4種であつた.著者は, 1963年, 日米科学協力研究による昆虫相調査の機会を得て, 次の新種1, 未記録種1を追加することができた.Simulium (Simulium) ryukyuense Ogataリユウキユウアシマダラブユ(新称)は, S. tuberosumに酷似するが, 雌成虫の胸背に灰白斑のないこと, 雄成虫の第5∿7腹節の背面に銀灰斑をもつこと, サナギの腹部末端節末端に1対の棘をもつ点などで明らかに区別される.Simulium (Simulium) fenestratum Edwardsマドアキアシマダラブユ(新称)が石垣島で少数採集され, 分布種に加えられた.
- 日本昆虫学会の論文
- 1966-04-20