C-4-6 解析解をもつフォトニック結晶共振器に存在する局在モードの非損失性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
一次元フォトニック結晶結合共振器型光導波路の曲げ特性並びに結合特性評価(光エレクトロニクス)
-
小型超伝導デュアルバンド帯域通過フィルタの比帯域幅に関する検討 (マイクロ波)
-
FPGAを用いたFDTD法の高速化検討(衛星, 移動通信におけるアンテナ・伝搬技術及び一般)
-
C-1-4 曲辺混合補間型三角柱要素を用いた共振器構造の有限要素法解析
-
ソリッドコアフォトニックバンドギャップファイバを用いた温度制御型分岐比可変カプラの設計(光エレクトロニクス)
-
シリコン細線導波路を用いた超小形偏波スプリッタの設計(光エレクトロニクス)
-
金属ワイヤを導入したフォトニック結晶ファイバの伝搬特性評価(光ファイバ,光ファイバケーブル,光ファイバ部品,光信号処理,光計測,光伝搬,光発生,一般)
-
低曲げ損失単一モードヘテロクラッド構造ソリッドコアフォトニックバンドギャップファイバ(高機能光ファイバ及び一般)
-
B-13-10 金属ワイヤーを導入したPCF型偏光子の設計(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
-
B-13-21 フッ素添加ロッドを用いた実効的単一モードLMA光ファイバ(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
-
B-13-31 ソリッドコアフォトニックバンドギャップファイバにおける曲げ損失の構造依存性評価(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
-
B-13-32 ソリッドコアフォトニックバンドギャップファイバにおけるバンドギャップの床の深さの構造依存性評価(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
-
C-3-30 スロット状欠陥コアビスマス微細構造ファイバカプラを用いた全光論理ゲート(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
-
C-3-73 3次元有限要素法による90度曲がりスロット導波路の透過特性解析(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
-
C-3-81 シリコンナノ結晶を用いたスロット導波路における非線形係数の構造依存性(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
-
C-3-82 空孔アシスト光ファイバを用いた温度可変帯域阻止フィルタ(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
-
液晶を注入したフォトニック結晶ファイバを用いた温度制御型偏波コントローラの一設計法(光エレクトロニクス)
-
1次元フォトニック結晶結合共振器型導波路の曲げ特性(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
-
ソリッドコアフォトニックバンドギャップファイバによる温度制御型分岐比可変カプラの設計(アクセスシステムおよびアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
-
ソリッドコアフォトニックバンドギャップファイバの曲げ損失特性評価(アクセスシステムおよびアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
-
CS-3-1 2共振モードを利用した小型超伝導4段デュアルバンド帯域通過フィルタ(CS-3.超伝導フィルタの応用領域拡大に向けた最新技術動向,シンポジウムセッション)
-
CS-3-2 共振器対面配置型小型超伝導デュアルバンド共振器およびフィルタ(CS-3.超伝導フィルタの応用領域拡大に向けた最新技術動向,シンポジウムセッション)
-
C-2-68 小型2.4/2.9GHz帯平面回路型デュアルバンド帯域通過型フィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
4段CPWデュアルバンドフィルタ(マイクロ波信号発生と計測技術/一般)
-
C-2-118 小型2/3.5GHz帯4段CPWデュアルバンド帯域通過型フィルタ(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
C-2-117 2.1/3.6GHz帯小型デュアルバンド帯域通過型フィルタ(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
編集にあたって(北の国から明日のICTに架ける橋,知の創出を支える次世代IT基盤技術-北海道大学グローバルCOEプログラムと北海道内情報通信系研究グループの活動-)
-
空間多重・モード多重伝送へ向けた異種非結合および同種結合マルチコアファイバの提案(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
-
C-3-6 1次元フォトニック結晶結合共振器導波路に基づく方向性結合器の結合特性(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
-
C-3-10 モード分割多重方式のための新規マルチコアファイバの提案(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
-
周期構造弾性表面波導波路の有限要素法解析の高速化
-
空間多重・モード多重伝送へ向けた異種非結合および同種結合マルチコアファイバの提案
-
超大容量伝送マルチコアファイバとその設計法
-
B-13-28 マルチコア空孔アシストファイバによるコア多重数の高密度化(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
-
B-10-19 準均一マルチコアファイバによるクロストークの低減(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
-
3次元周波数領域ベクトル有限要素法を用いたシリコン細線導波路の曲げ特性解析
-
散乱行列に基づく磁性フォトニック結晶光波回路解析法(光・電子デバイス実装、及びデバイス技術,一般)
-
C-3-47 液晶を注入したフォトニック結晶カップラ型光スイッチ(フォトニック結晶)(C-3.光エレクトロニクス)
-
C-3-44 散乱行列に基づく磁性フォトニック結晶光波回路解析(フォトニック結晶)(C-3.光エレクトロニクス)
-
C-4-35 フォトニック結晶導波路逆方向結合器による光 ADM 素子
-
C-4-33 フォトニック結晶導波路曲がりの低損失化の一方法
-
C-4-31 3 次元 FEM と散乱行列に基づく 3 次元フォトニック結晶光波回路解析
-
C-4-5 フルベクトル有限要素法による3次元フォトニック結晶導波路の面外伝搬損失解析
-
モード展開を要しない有限要素法によるフォトニック結晶回路の3次元解析
-
C-3-14 低損失・高分散を有する空孔付加型ファイバ
-
C-1-9 非相反導波路のためのモード展開を要しない新しいFEM
-
フルベクトル有限要素虚軸ビーム伝搬法による導波モードならびにリーキーモードの解析
-
C-3-139 周期構造光導波路の3次元フルベクトル双方向固有モード伝搬解析
-
C-3-133 3次元非線形光導波路解析のための有限要素虚軸ビーム伝搬法
-
C-2-79 共振器対面配置型超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタ : 2基板間温度差が周波数特性に与える影響評価(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
CS-3-1 2共振モードを利用した小型超伝導4段デュアルバンド帯域通過フィルタ(CS-3.超伝導フィルタの応用領域拡大に向けた最新技術動向,シンポジウムセッション)
-
CS-3-2 共振器対面配置型小型超伝導デュアルバンド共振器およびフィルタ(CS-3.超伝導フィルタの応用領域拡大に向けた最新技術動向,シンポジウムセッション)
-
小型超伝導デュアルバンド帯域通過フィルタの比帯域幅に関する検討(マイクロ波超伝導/一般)
-
共振器対面配置型超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタ : フィルタを構成する2基板間の冷却温度差が周波数特性に与える影響評価(マイクロ波超伝導/一般)
-
小型超伝導デュアルバンド帯域通過フィルタの比帯域幅に関する検討(マイクロ波超伝導/一般)
-
共振器対面配置型超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタ : フィルタを構成する2基板間の冷却温度差が周波数特性に与える影響評価(マイクロ波超伝導/一般)
-
FPGAに実装したFDTD高速演算装置の試作(アンテナ設計・電磁界解析,無線応用システムの進展と多様化を支えるアンテナ・伝搬の設計・解析・測定技術論文)
-
損失性媒質におけるFDTD法の固定小数点演算(衛星通信,アンテナ伝播,一般)
-
損失性媒質におけるFDTD法の固定小数点演算
-
固定小数点演算FDTD法の精度に関する検討(衛星、アンテナ・伝搬技術及び一般)
-
B-4-36 損失性媒質におけるFDTD法の固定小数点演算(B-4.環境電磁工学,一般講演)
-
B-1-38 固定小数点演算FDTD法の高精度化(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
-
B-1-112 FPGA実装によるFDTD高速演算装置の試作(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),通信1)
-
B-1-189 固定小数点演算を用いたFDTD法の演算精度に関する検討(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
-
固定小数点演算によるFDTD法の精度に関する検討(アンテナ設計解析技術・一般)
-
C-2-56 超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタの耐電力特性に関する初期検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
C-2-55 積層型デュアルバンド帯域通過フィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
C-2-47 小型2.1-/2.7-GHz帯超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
B-1-202 折り曲げ構造を有するマルチバンド逆Lアンテナの折り畳み型携帯端末配置時のマルチアンテナ特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
-
B-1-22 屋内環境における3軸電界ダイバーシチの適用効果(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),通信1)
-
屋内環境における電界分布高速推定法に関する一検討(衛星通信・放送技術及び一般)
-
屋内環境における基地局偏波ダイバーシチの適用効果(衛星通信・放送技術及び一般)
-
B-1-264 遅延合成器を用いた屋内基地局受信ダイバーシチの検討(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム), 通信1)
-
屋内環境における基地局受信ダイバーシチの一検討(MoMuC特別セッション「モバイルとホームネットワーク連携」, 移動通信ワークショップ)
-
屋内環境における基地局受信ダイバーシチの一検討(MoMuC特別セッション「モバイルとホームネットワーク連携」, 移動通信ワークショップ)
-
屋内環境における基地局受信ダイバーシチの一検討(モバイルとホームネットワーク連携, 移動通信ワークショップ)
-
屋内環境における基地局受信ダイバーシチの一検討(MoMuC 特別セッション「モバイルとホームネットワーク連携」, 移動通信ワークショップ)
-
屋内環境における基地局受信ダイバーシチの一検討(MoMuC特別セッション「モバイルとホームネットワーク連携」, 移動通信ワークショップ)
-
屋内環境における基地局受信ダイバーシチの一検討
-
屋内環境における基地局受信ダイバーシチの一検討
-
屋内環境における基地局受信ダイバーシチの一検討
-
屋内環境における基地局受信ダイバーシチの一検討
-
C-2-95 LTCC多層基板を用いた共振器対面配置型デュアルバンド帯域通過フィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
小型超伝導デュアルバンド帯域通過フィルタの比帯域幅に関する検討
-
共振器対面配置型超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタ : フィルタを構成する2基板間の冷却温度差が周波数特性に与える影響評価
-
小型超伝導デュアルバンド帯域通過フィルタの比帯域幅に関する検討
-
共振器対面配置型超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタ : フィルタを構成する2基板間の冷却温度差が周波数特性に与える影響評価
-
持ち手影響回避型送信ダイバーシティ(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
-
持ち手影響回避型送信ダイバーシティ(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
-
C-2-37 中心周波数偏倚率及び最小挿入損失に基づくLTCC多層基板を用いたデュアルバンド帯域通過フィルタのばらつきに関する実験評価(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス,一般セッション)
-
LTCC多層基板を用いたデュアルバンド同時通過型フィルタ
-
小型高温超伝導デュアルバンド同時通過型フィルタ(マイクロ波信号発生と計測技術/マイクロ波一般)
-
LTCC多層基板を用いたデュアルバンド同時通過型フィルタ(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
-
LTCC多層基板を用いたデュアルバンド同時通過型フィルタ(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
-
LTCC多層基板を用いたデュアルバンド同時通過型フィルタ(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
-
LTCC多層基板を用いたデュアルバンド同時通過型フィルタ(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
-
B-1-195 持ち手影響回避型送信ダイバーシティ
-
C-4-6 解析解をもつフォトニック結晶共振器に存在する局在モードの非損失性
-
C-2-68 LTCC多層基板を用いたデュアルバンド帯域通過フィルタの温度特性に関する実験評価(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
C-2-54 積層型1-/2-GHz帯デュアルバンド同時通過フィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク