ホヤ心臓の搏動におよぼす薬物の作用, 特にセロトニンの作用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effect of drugs on the heart of Ciona intestinalis has been studied. The animal, the heart of which was exposed by removing the surrounding tissues and pericardial sac, was mounted in a trough filled with sea water flowing in one direction, the heart being ligatured at the middle part to avoid antagonism between the two pacemakers. The drugs were locally applied to the heart surface with a pipette of 300μ diameter. Serotonin (10^<-3>-10^<-5> g/ml) applied to the visceral pacemaker always increased the beating frequency by 8-50% (average 24%). On the other hand, serotonin (10^<-6>-10<-5>) applied to the hypobranchial pacemaker reduced the beating frequency by 8-33% (average 18%) in some animals or showed no effect. The effect was completely reversible. 10^<-9> had no effect. Adrenaline (10^<-6>) increased the frequency of both pacemakers, but had no effect at 10^<-8>-10^<-7> and 10^<-5>. Acetylcholine (10^<-8>-10^<-6>) and GABA (10^<-7>-10^<-5> showed no chronotroic action. The results demonstrate a marked difference in response to serotonin between the two pacemakers over a wide range of concentration. Since serotonin is known to occur in the intestine of Ciona, it is suggested that serotonin might be involved in the regulation of the heart-beat in tunicates.
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1966-01-15
著者
関連論文
- S2領域のN末端側を欠失させた粘菌ミオシンIIの解析
- 筋収縮の分子的機構の In vitro 実験系による研究 : 運動の基礎と臨床
- 骨格筋筋原線維の低イオン強度下での活性化現象の高速X線回折法による研究(生理学)
- カエル骨格筋skinned fiberの硬さ変化に対する浸透圧効果(生理学)
- Maitotoxinのカエル骨格筋線維にたいする作用について(生理学)
- Stepwins shortening : カエル単一心筋細胞の短縮過程の解析(生理学)
- カエル骨格筋収縮時の筋節の階段状短縮に関する高速シネカメラによる研究(生理学)
- ラット単一心筋細胞の興奮・収縮連関-局所収縮の発生と伝播(生理学)(生理学)
- 2a-H-7 骨格筋の収縮中の横方向弾性率のソフトニング
- ムラサキガイ牽引筋におけるカルモデュリンの局在性(生理学)
- イガイ足糸牽引筋の伸張にたいする張力反応(生理学)
- 筋細胞内陽イオンとピロアンチモン酸の沈澱反応様式のX線マイクロアナリシスによる研究(生理学)
- 強縮時のカエル骨格筋の赤道反射にたいする等速伸長および等張力性伸張の効果(生理学)
- カエル骨格筋skinned fiberの機械的性質に対する浸透圧効果(生理学)
- モルモット結腸紐の伸長にたいする遅延張力発生機構(生理学)
- カブトガニ骨格筋の筋節短縮時のA帯の一過性伸長(生理学)
- 筋収縮の滑り説の現状と問題点
- 骨格筋線維における直列弾性要素の荷重 : 伸長曲線におよぼす短縮および伸長速度の影響(生理学)
- 骨格筋等張性伸長時における収縮増強現象(生理学)
- 軟体動物平滑筋の伸長による活性化(生理学)
- カエル単一筋線維における局所収縮の伝播について
- ホヤ心臓の電気刺激に対する反応
- ザリガニ筋線維における収縮のtransverse spreadについて(生理・生化学)
- 横紋筋収縮の分子的機構(シンポジウム3 細胞運動:分子的機構とその制御)
- 緒言(シンポジウム3 細胞運動:分子的機構とその制御)
- イガイ足糸索引筋における細胞内貯蔵Caイオンとその機能(生理)
- 骨格筋線維局所収縮の高速カメラによる研究(生理・生態)
- 軟体動物平滑筋におけるCa-deprivation contractureについて(生理)
- タツナミガイ体壁縦走筋の刺激にたいする反応について(生理・生化学)
- イガイ足糸索引筋の収縮に影響する諸要因について(生理・生化学)
- 横紋筋および平滑筋におよぼす伸展の効果(生理・生化学)
- カエル骨格筋線維の順応現象について(生理・生化学)
- ホヤ心臓の搏動におよぼす薬物の作用, 特にセロトニンの作用について
- ツリガネムシ柄筋の収縮に及ぼす温度の影響(生理)
- ツリガネムシ柄筋の収縮時体積変化(生理・生化学)
- ガス雰囲気試料室による生きたミオシンフィラメントにおけるミオシン頭部のATPに対する運動の電子顕微鏡下の研究 : II. 骨格筋ミオシン頭部のATP加水分解と共役した運動機構の解明
- ガス雰囲気試料室による生きたミオシンフィラメントにおけるミオシン頭部のATPに対する運動の電子顕微鏡下の研究 : I. 実験条件の設定とミオシン頭部の運動の可視化
- 筋収縮機構はどこまで明らかにされたか-私の研究の軌跡
- ストレスからみたトラウマ (特集 トラウマ概念の再考/現在におけるトラウマ概念)