色素細胞にみられるプテリジン誘導体の細胞内分布とプテリノソーム(生理・生化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1964-12-15
著者
関連論文
- 微量注入法による赤色素胞内顆粒運動とアクチンとの関連の解析(細胞学)
- 免疫電顕法による剣尾魚赤色素胞内のアクチンの分布と顆粒運動(生理学)
- 剣尾魚赤色素胞の顆粒運動に見られる二型のアクチンフィラメント(生理学)
- 剣尾魚赤色素胞にみられるアクチン様蛋白質と色素顆粒運動(生理学)
- 剣尾魚赤色素胞の色素移動に伴う細胞表面構造と内部微細構造の変化(細胞学)
- キンギョにみられる赤色色素細胞の生化学的性状および微細構造 : 特にプテリノソームを中心として(生化学)
- ソードテイル型プテリノソームの分布および性状とその分化について(生化学)
- 培養赤色素胞の挙動に関する考察(細胞学)
- 剣尾魚赤色素胞の形状と表面構造(細胞)
- キンギョ赤色腫株細胞より黒色素胞の分化誘導(細胞学)
- 赤色素胞にみられる顆粒運動の機構(シンポジウム 魚類色素胞:その発生, 分化と反応性)
- 色素細胞にみられるプテリジン誘導体の細胞内分布とプテリノソーム(生理・生化学)
- Swordtailのpterinosomeについて(生化学・追加講演)
- 金魚におけるプテリン系物質Cyprino-purpre, Rana-chromeの酵素的変化(生化学・生理)
- モリアオガエルの黒色色素形成前後におけるプリン及びプテリンの変化(生化学・生理)
- 両生類におけるイソキサントプテリンの酵素的な生成(生化学・生理)
- トノサマガエル及びコイの皮膚, 鱗の螢光物質, 特に光の化学的變化(實驗形態発生)
- メラニン形成に於ける螢光物質の役割