三倍數ヒキガエルの核の大きさについて(組織・實驗形態・遺傳)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1954-04-15
著者
関連論文
- チオヴレアの両棲類のメラノフオアー形成に對する影響(實驗形態発生)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生・実験形態)
- メダカの体色變種におけるメラニン形成(實驗形態発生)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- シヨウジヨウバエの変異と環境VI. : メチレンブルー培地における変異(生態・動物地理)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- カオジロシヨウジヨウバエDrosophila auraria Pengの二型について特に : 両者の産卵數の比較(組織・實驗形態・遺傳)
- 變態したヒキガエルのn-3n混合體について
- 兩棲類胚の發生に及ぼすトリパンブルーの特異作用について(實驗形 態・發生)
- イトミミズの重複胚に就いて(實驗形態・發生)
- 通気した高温水中で飼育したヒキガエル幼生にみられる出水孔の異常と趾の欠損的異常について(発生)
- ヒキガエル幼生における仁の数および大きさと染色体数との関係(細胞・遺伝)
- 変態後におけるヒキガエルの性分化に及ぼす高温の影響について(発生・実験形態)
- ニホンアカガエルの雄生殖腺形成(内分泌・生理)
- ヒキガエルの生殖腺発生に及ぼす高温の影響(発生・実験形態)
- ニホンアカガエルの生殖腺分化における勾配性について(形態学・遺伝学)
- 変態後のヒキガエルのビダー氏器官の発生に及ぼす性ホルモンの影響(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- ヒキガエルの生殖腺分化に対する性ホルモンの影響(遺伝学・発生学・実験形態学)
- メダカ成魚における精巣卵形成機構(實驗形態発生)
- Thiourea處理による性の転換(實驗形態発生)
- 性巣分化に及ぼすICSHの効果(實驗形態発生)
- 三倍數ヒキガエルの核の大きさについて(組織・實驗形態・遺傳)
- イモリの胚に於けるリボ核酸の部域分布の定量的研究(續報)(實驗形態・発生)
- 魚類の類縁考察資料としての鱗相の價値
- 有弁翅蠅類Calypteraの雄の内部生殖系の比較形懇(細胞・形態・原生動物)
- Polydactylia in Regenerated Hindlimbs of the Toad
- ヒキガエル幼生の再生肢にみられる多趾奇形肢の骨格異常について(発生学)
- 33. ヒキガエル幼生の再生肢に見られる趾奇形,特に多趾について
- [カ]虫の卵生雌虫發現に及ぼす人工照明の影響に就いて(組織・實驗形態・遺傳)
- メダカ卵と物質代謝(其の一)(實驗形態・發生)
- サトウムシにおけるクライン
- ザトウムシにおけるクライン
- ヨーロッパにある日本産ザトウムシのタイプスペシメンの研究(分類)
- 内胚葉除去胚の發生(實驗形態・發生)
- 北海道および東北地方北部のザトウムシ類相(分類学・系統学)
- 8. ヒキガエル幼生の再生肢における多趾の出現と温度との関係
- 高温により生じたニホンアカガエル幼生の趾奇形について(発生学)
- ニホンアカガエルの再生肢にみられる異常特に欠損的趾奇形について(発生学)
- 一時的に高温水にいれたヒキガエル幼生にみられる異常について(発生学)
- 足板期後に高温飼育したヒキガエル幼生にみられる足異常について
- 高温飼育したヒキガエル幼生の肢芽の予定骨格中胚葉における仁の大きさの縮小と欠損的趾異常生成との関係
- ヒキガエル幼生の肝細胞における高温による核および仁の縮小(形態・細胞・遺伝)
- ヒキガエル幼生の肢芽の予定骨格中胚葉における仁の大きさの縮小と趾異常成立との関係
- 高温飼育したヒキガエル幼生における欠損的趾異常の成立と肢芽の予定骨格中胚葉の細胞分裂の頻度の低下との関係
- 通気した高温水中で飼育したヒキガエル幼生の足骨格の異常
- 高温により生じたヒキガエル幼生の水腫にみられる前腎の異常(発生)
- 通気した高温水中で飼育したヒキガエル幼生にみられる足骨格の異常について
- 高温で飼育したヒキガエル幼生の前肢の異常について
- 高温飼育したヒキガエル幼生の前肢における指異常について
- 高温飼育により生じたヒキガエル幼生の足骨格の異常について
- 高温飼育したヒキガエル幼生における後肢骨格の異常について
- ヒキガエルにおける後肢発生および高温飼育した幼生にみられる趾異常について
- ヒキガエルの幼生における水腫と排泄器の異常との関係
- ヒキガエルの半數體, 及びモザイク個體に於ける前腎の異常とedemaとの關係(實驗形 態・發生)
- Rhabditis sp.の卵の初期卵割に及ぼすLiClの作用(實驗形態・發生)
- 性巣分化に及ぼすペラニンの効果(實驗形態・發生)
- 變態後における3倍性ヒキガエルの生殖腺について(實驗形態・發生)
- 3倍性ヒキガエルの性について
- ヌマガエル(Rana limnocharis)の間性
- ヒキガエルの高温處理卵より生じたn-3n混合體に就いて
- タマヒゲザトウムシの雌雄モザイク4例
- ザトウムシ類における隔離分布(分類・系統学)
- 4.ザトウムシの遺跡種からみた日本列島と北アメリカ大陸との関係(動物分類学会第12回大会講演要旨)
- ジャワ島のOpiliones3種(Assamiidae,Gagrellidae)〔英文〕
- カンボジアのザトウグモ2種〔英文〕
- マレイシアのザトウムシ類-続-〔英文〕
- マレイシアのザトウムシ数種について〔英文〕
- アカサビザトウムシの間性
- 遺跡的ザトウムシにおける隔離分布 (八木沼健夫先生還暦記念号)
- 伊豆半島のザトウムシ類
- 数種ザトウムシの不連続分布について
- 受精卵の冷却處理によるドジヨウの倍敷体に就いて(組織・實驗形態・遺傳)
- マダラケシカタビロアメンボ(Microvelia reliculata)の有翅, 無翅型交配實驗(組織・實驗形態・遺傳)
- 手拭の絞り方の遺傳(組織・實驗形態・遺傳)
- 核型より見たハイトリグモ科・コガネグモ科
- クモ類の性決定と核型
- 邦産盲蛛類Nelima屬の分類
- 秋吉及び土佐龍河洞の盲蛛類
- 日本アルプスの盲蛛類に就いて
- メクラグモ類の二新種(分類・分布學)
- 本邦産閉氣門類Ischyropsalisに就いて
- ザトウムシの新種(分類學)
- メクラグモ類の一新種(分類學)
- 日本のザトウムシ5問題種の検討
- 9.Leiobunum hiraiwaiの分類(動物分類学会第16回大会講演要旨)
- 動物分類学会第1回総会に出席して(動物分類学会創立30周年に寄せて)
- 韓国の洞窟調査 1966-23-韓国の洞窟で得られたザトウムシ類〔英文〕
- 富士溶岩洞の動物相-10-ザトウムシ類〔英文〕