φ0.9mmタイト型細径コードの長期信頼性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
所内光配線の高密度化を目的として、光コード単体の細径化の検討が進められている。いくつかの案のなかで、抗張力体にガラス繊維を用いたφ0.9mmタイト型細径コードは、ルース型コードに比ベコネクタ接続を簡便に行えること、また抗張力体のガラス繊維化により、経済的に優れていること等の特徴をもつ。抗張力体にガラス繊維を用いた場合、コードに要求される抗張力特性を得ることは可能であるが、ガラス繊維の経時劣化にともなう特性の低下が懸念される。今回、このφ0.9mmタイト型細径コードの伝送損失特性、および抗張力特性についての長期信頼性を調査したので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-08-13
著者
関連論文
- B-10-24 GIテープ型SZスロットケーブル(B-10. 光通信システムA(線路), 通信2)
- B-10-13 細径 SZ スロットケーブル
- B-10-10 LWP (Low Water Peak) 素線実装 SZ スロットケーブル
- B-10-33 Aeff 拡大ファイバを適用したルースチューブケーブル特性の評価
- B-10-54 NZ-DSFを用いたタイト型光海底ユニットの開発
- 24心低スキューケーブルの特性
- B-10-8 高密度多心SZスロット型ケーブルの開発(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 細径1000心ケーブル
- B-10-22 細径1000心ケーブル(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-33 低摩擦・耐摩耗光ドロップのクマゼミ被害抑制効果について(B-10. 光通信システムA(線路),一般セッション)
- 細径640心SZスロットケーブル
- B-10-2 640心SZスロットケーブルの細径化(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- B-10-12 細径1000心ケーブル(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- 0.75mmピッチ2心テープの試作
- 48心低スキューテープの構造とスキュー特性
- 低スキュー特性を有するリボンファイバ及びケーブルの試作
- φ0.9mmタイト型細径コードの長期信頼性
- ケーブル外被用LLDPEの特性
- 光ファイバ素線の被覆除去性と密着力特性
- 低スキュー光ファイバテープ心線
- ケーブルシース用PVCの耐候性