ATMクロスコネクト装置の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マルチメディア通信などの高速・広帯域通信に対するニーズが急速に高まり、高速・広帯域通信網を実現するうえでATM技術で実現されるバーチャルパスの基幹網を構築することが重要となってきている。本稿では、バーチャルパスの基幹網を構築するための装置として大容量のATMクロスコネクト装置を開発したので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-09-05
著者
-
宮本 晃宏
日本電気株式会社
-
宮本 晃宏
NECネットワークス開発研究所
-
宮本 晃宏
日本電気株式会社システムプラットフォーム研究所
-
藤森 也浜晃
日本電気株式会社第一伝送通信事業部
-
山田 規容久
日本電気株式会社第一伝送通信事業部
-
蔵野 貴紀
日本電気株式会社第一伝送通信事業部
関連論文
- イーサネットトランスポートネットワークシステムの開発
- ソフトウェアによるOAM処理構成に関する一検討
- B-7-74 高速パケットスイッチチップセットの開発
- 高速スイッチング技術 (フォトニックIPネットワーキング特集)
- B-8-14 ATMの高速OAM処理に関する一考察
- 高速パケットスイッチのスケジューリング方式の提案(次世代網の品質、ネットワーク設計、ネットワーク制御、PONにおける帯域制御、アドミッション制御、トラヒックモデリング技術、一般)
- 専用プロセッサによるAAL type1 CLADの検討
- AAL Type1処理のソフトウェア処理に関する一検討
- ATMクロスコネクト装置の開発