光の波動説による反跳とコンプトン効果の説明
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
一般に, 光電効果とコンプトン効果は光の粒子説の根拠と見做されているが, 波動説によってこれらの効果を説明することもできる。著者はこれを以前にパリティ誌などで論じたが, その後より理論的に詳しいW.E.LambのAnti-photon(反光子)と題する論文も発表されている。しかし, 文献1)のコンプトン効果の波動説による説明は, 計算が一部省略されたりして, 大変分かりにくい。弾性球の力学で反発係数1の場合でも, 斜め衝突の計算は容易でない。そこで, 初めから任意の散乱角で計算しないで, 以下のようにコンプトン効果を波動説で平易に説明することを試みた。
- 日本物理教育学会の論文
- 1996-07-30
日本物理教育学会 | 論文
- 室温成層化防止に関する省エネ研究 : 小学校でのエネルギー教育実践(東北支部特集)
- 透過型回折格子フィルムによる分光観察と波長計算の実践(北海道支部)
- 眼の色収差について(2)(α欄)
- 模型飛行機の現況(ニュース)
- 生徒の生のデータを生かした指導実践例 : 統計的処理によるF=maの検証(何のために物理を学ばせるのか-学習意欲を高める手だて-)