シラス地帯における自然斜面の崩壊の形態 : とくに昭和44年6月梅面前線豪雨による災害を視察して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
いわゆるシラス地帯における自然斜面および切取法面の災害は, 崩壊と浸食とによるものが大部分である。とくに斜面の崩壊については地形, 地下水および植生等の状況の違いにより, 崩壊の発生機構および形態が異なるようである。また, いわゆるシラスについての諸特性が十分解明されているとはいえず,豪雨および地震等のたびに同じような災害を繰り返しているのが現状である。ここではz視察結果にもとづいて主として, 昭和44年6月梅雨前線豪雨による自然斜面の崩壊の形態を便宜的にいくつかに分類し, その実例を写真でしめしてある。
- 1969-12-01
著者
関連論文
- シラス地帯における自然斜面の崩壊の形態 : とくに昭和44年6月梅面前線豪雨による災害を視察して
- 比重の小さい掘削流体によるボーリングスライムの排出について : 機構と適用事例
- 新たなパラダイム構築を図ろう-社会の要請も「地学ノススメ」- : 地質分野の高年者は生涯現役に