繊毛運動の調節機構III(生理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1971-12-15
著者
関連論文
- ナマコ放射縦走筋におけるCa局在と筋収縮時の移動(生理学)
- カエル骨格筋繊維の等張性短縮および伸長過程のコンピューターシミュレーション(生理学)
- カエル骨格筋skinned fiberの硬さ変化に対する浸透圧効果(生理学)
- 2a-H-7 骨格筋の収縮中の横方向弾性率のソフトニング
- カエル骨格筋skinned fiberの機械的性質に対する浸透圧効果(生理学)
- モルモット結腸紐の伸長にたいする遅延張力発生機構(生理学)
- 骨格筋等張性伸長時における収縮増強現象(生理学)
- イイジマフクロウニにおける生殖腺活動の周年変化について(発生学)
- フクロウニ精子の微細構造
- イイジマフクロウニ(Asthenosoma ijimai)の発生
- フクロウニ類(Echinothuroiida)の精子形態(発生学)
- イイジマフクロウニ(Asthenosoma ijimai)の発生(発生学)
- イイジマフクロウニradial muscleの収縮性について(生理学)
- 昆虫飛行筋におけるrelease-deactivation現象について(生理学)
- カエル筋繊維に於ける等張力性短縮及び伸長の動力学的解析(生理学)
- ゾウリムシ繊毛基部に見られるCa結合部位の電顕による観察(生理学)
- 繊毛停止反応のイオン機構(生理)
- ムラサキイガイ繊毛のトリトン抽出モデル(生理・生態)
- 繊毛停止反応の高速度映画法による解析(生理・生態)
- 繊毛運動の調節機構III(生理)
- ムラサキイガイの足の自発的運動について(生理・生態)
- ムラサキイガイ鰓繊毛の機械感受性(生理学)
- 繊毛の機械刺激に対する応答(生理・生態)
- 繊毛反応と膜電位変化の同時記録 : II. 化学刺激の効果(生理学)
- 繊毛反応と膜電位変化の同時記録 : I. 神経刺激の効果(生理学)
- ユウレイボヤにおける繊毛停止反応(生理・生態)
- 繊毛運動の調節機構I(生理・生化学)
- ムラサキガイの鰓における繊毛停止反応II. : 神経─繊毛標本における反応(生理・生化学)
- 学習指導要領 (高等学校理科) の改訂 : 「生物(IA, IB, II)」について (学習指導要領 (高等学校理科) の改訂)
- これからの科学教育 : 生物科学の立場から (日本科学教育学会第11回年会シンポジウム)
- これからの科学教育 : 生物化学の視点から (今なぜ科学教育か)
- 繊毛運動の調節機構II(関東支部第23回大会)
- 真核生物鞭毛の“回転”
- ユウレイボヤにおける繊毛運動の制御(生理学)
- タイトル無し