鑑別におけるレーザー・トモグラフィの有効性 : コランダム : 新しい鑑別法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, it becomes very important to observe crystal defects for identification of gemstones. X-ray topography, X-ray diffraction and so on have been known as methods to detect crystal defect, but damage by X-ray irradiation is a problem for gemstones. However, laser tomography is a powerful method fitting for crystal defects in gemstones under low magnification and without damage. Moriya and Ogawa (1983) developed this equipment and it is a method to take the tomograph of a transparent object by scanning a narrow laser beam into the sample. It is able to obtain not only a scattering image but also a fluorescence image. We are able to obtain information of crystal defects, such as distribution of impurities, growth sector,dislocation and so on, from images on the laser tomograph. The author describes various features that were observed in natural, synthetic and treated corundum with laser tomography.
- 宝石学会(日本)の論文
- 1999-12-31
著者
関連論文
- 新しい技法によるコランダムの加熱処理
- LA-ICP-MS(誘導結合プラズマ質量分析)装置を用いた新技術コランダムの分析(一般講演14,平成15年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- 第22回国際宝石学会議
- 「第21回国際宝石学会議報告」
- 光散乱トモグラフによるスリランカ産熱処理コランダムの考察
- スリランカ産熱処理サファイアのレーザー・トモグラフによる観察
- 珍らしい色のトルマリン Brazil, Paraiba 鉱山産
- 結晶内部の不均一性の観察(一般講演12,平成11年度宝石学会(日本)講演会論文要旨)
- 結晶内部の不均一性の観察 : 宝石鑑別における重要性(一般講演10,平成10年度宝石学会(日本)講演会論文要旨)
- 鑑別におけるレーザー・トモグラフィの有効性 : コランダム : 新しい鑑別法
- さまざまなタイプのイ***ー・ダイヤモンドの CL およびその他の特徴
- サファイヤの産地同定の可能性
- レーザー・トモグラフによる観察 : 蛍光像に見るコランダムの加熱の痕跡
- 宝石の情報開示について
- 新タイプの合成および処理コランダム
- 合成ルビーの現状
- レーザー・トモグラフによる各種合成宝石の観察
- ペリドートの酸に対する反応
- ベトナム産ルビーおよびサファイア
- ロシア産? ジェダイト
- ベトナム・コランダムの考察
- 近赤外分光光度計の鑑別への応用
- Deep Diffusion サファイア
- ICA Early Warning-Flash 要旨
- R. I. の近似するキャッツアイ石
- 再びパパラチャ・サファイアを考える
- GEM-COLOR II によるカラーストーン測色への試み