気泡式ボーリングによる河床堆積物のコアサンプリングの適応性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現地発生材(掘削残土や河床堆積物)のコンクリート骨材への有効利用を検討するため,昭和33年に建設された砂防ダム堆砂部でハイブリッドボーリングエ法(気泡式ボーリング,以下「HB工法」という)によるサンプリングを行った.調査対象は,過去40年間に堆積した腐植物や粘土,砂,礫などの変化の著しい河床堆積物よりなる.HB工法は,高濃度気泡の安定供給と気泡送圧力の微調整により,地下水位以深での良好なコア採取が可能であり,HB工法によって原位置での堆積状況を示すほとんど乱れのないコアが採取できた.また,これにより堆積層ごとの代表的な区間で,有効な室内土質試験が行え,土木材料への転用の可否が明らかとなった.従来,河床堆積物の分布状況を把握する調査では,トレンチや普通工法によるボーリングが実施されてきた.しかし,調査対象の河床堆積物が厚さ20m以上である場合,トレンチでは深部まで調査を実施することが困難である.また,普通工法によるボーリングでは,コアが乱され精度の高い試料を採取することが困難である.これに対して,HB工法は河床堆積物の分布が厚い場合も,良好なコア採取ができる.河床堆積物の有効利用を検討するうえで,HB工法は有効な調査手段であることが明らかとなった.
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 2003-10-10
著者
-
竹内 一郎
日本振興(株)
-
武田 伸二
ハイテック(株) 技術部
-
亀尾 佳宏
(前)水資源開発公団栗原川ダム調査所
-
杉村 淑人
(前)水資源開発公団栗原川ダム調査所
-
武田 伸二
日本振興(株)(会員)
-
武田 伸二
株式会社ハイテック
関連論文
- 気泡式ボーリングから高品質コア採取システムへ(地盤調査法の変化・変遷-地盤物性調査と力学試験-)
- 気泡式ボーリングによる河床堆積物のコアサンプリングの適応性
- 最新の気泡式ボーリング工法によるサンプリング技術
- シラスの連続コア試料におけるテクスチュアと硬度値の変化
- ネパール中央西部,アルン川流域西部のチュリア(シワリク)層群
- 390 中央ネパール・ビナイコーラ地域のチュリア(シワリク)層群の地質構造 : スラストおよび回転変位