ICD2000-38 情報家電とDSPの応用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、情報家電という言葉が使用されているがその定義を理解できない人も少なくないが、ネットワークとの接続機能を持ち家庭用に使用する情報機器を情報家電と理解すれば簡単であろう。現在、これらの情報機器が情報家電として徐々に家庭に浸透しつつある。身近な例で言えば、携帯電話、ディジタル放送、パソコン等とがある。しかしながら、家庭内では各々独立に設置されているので、将来はこれらの機器をネットワークを通して相互に接続してお互いに制御する必要がある。その方法として有線系と無線系があり、いろいろな方法が提案され実用化されつつある。そこで、ネットワークを考えたこれからの情報家電の構成・動向とそこで必要となるディジタルシグナルプロセッサーの応用について述べる。
- 2000-07-20