視角90度の監視員の直多角形ギャラリへの配置アルゴリズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
n個の辺で構成された多角形の内部を点光源でくまなく照射, あるいは監視員によって監視する際, 何個の光源あるいは何人の監視員が必要かを問う問題は, 一般にアートギャラリ監視問題とよばれている.ギャラリを構成する多角形が一般の多角形の場合には, ⌊n/3⌋人の監視員(点光源)が必要でありかつ十分であることが証明されている.また, 多角形が互いに直交する辺で構成される, いわゆるn辺直多角形である場合には, ⌊n/4⌋人の監視員が必要かつ十分であること, 視野角が90度に限定された監視員をギャラリの辺(壁)に配置するという制限をつけても, ⌊n/4⌋の監視員でギャラリ全体を監視することができることも証明されている.しかし, その証明法では明らかな配置手順が示されていないので, 本論文では, できる限り少ない人数の監視員を配置することも考慮し, 壁に⌊n/4⌋人以下の監視員を具体的に配置するアルゴリズムを与えた.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-08-25
著者
-
松本 忠博
岐阜大学工学部応用情報学科
-
松本 忠博
岐阜大学工学部
-
松本 忠博
岐阜大学工学研究科応用情報学専攻
-
後藤 宗弘
岐阜大学工学部
-
松本 忠博
岐阜大 工
-
糟谷 咲子
岐阜聖徳学園大学短期大学部
関連論文
- 日本語-手話機械翻訳の試みと手話文字生成編集システムおよび自動点訳編集システムについて(「ユニバーサルコミュニケーションを実現するための言語処理技術」シンポジウム)
- 日本語-手話機械翻訳システムに向けて : テキストレベルの翻訳系の試作と簡単な例文の翻訳(福祉と知能・認知障害/一般)
- 手話の表記法とテキストレベルの日本語-手話機械翻訳システムの試みについて(聴覚・言語に関する障害及び加齢,聴覚・言語一般)
- K-064 日本語テキストから手話表記テキストへの機械翻訳の試み(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 調和性複合音におけるスペクトルの位相が与える時間波形と感覚量の推移について
- 周波数変調信号音の位相変化による音色とピッチの推移について
- 周波数変調信号音を構成するスペクトル構造に対応する時間波形と感覚量の関係について
- 周波数変調信号音のスペクトル構造より生ずる時間波形と感覚量の関係について
- 動的な環境下における確率的なルーティングアルゴリズムに関する研究
- 日本語-手話機械翻訳システムに向けて : テキストレベルの翻訳系の試作と簡単な例文の翻訳(福祉と知能・認知障害/一般)
- RK-003 SignWritingによる手話文記述支援システム(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,査読付き論文)
- E-022 Sign Writing生成のための手話語彙辞書の検討と構築(E分野:自然言語・音声・音楽)
- 手話文字SignWritingの記述支援 (第28回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2007 予稿集)
- 日本語を援用した日本手話表記法の試み
- 複数モデルの統合によるLDAトピックモデルの高精度化とテキスト入力支援への応用
- 手話テキストからの手話文字SignWritingの自動生成
- 日本語テキストから手話テキストへの機械翻訳の試み
- 日本語から手話への機械翻訳のための手話表記法の試み
- 周波数変調音の位相変化における変調指数と知覚の関連について
- 組込み装置向きプログラミング言語EBIFRY : 簡便さと安定性の両立のために
- 特異値分解(SVD)とHaar変換を用いたクロッピング耐性の高い電子透かし手法
- 並行性を伴うオブジェクト指向プログラムの階層的カラーぺトリネットによるモデル化
- 視角 360 度の監視員による衝立てのある直多角形ギャラリの監視問題 : 単純衝立ての場合に関する一考察
- 視角90度の監視員の直多角形ギャラリへの配置アルゴリズム
- 高速数論変換ネットワークの単純バタフライモジュール故障検出法
- 改良LCDDA法による可変歩幅ボクセル追跡
- Some Conditions for the Existence of Constant-Weight Binary Cyclic AN Codes
- 分散型教育用計算機システムを利用したレポ-ト評価支援ユ-ティリティの開発
- Ladec--並行プログラミング言語とその実現手法
- 実数入力FFT計算ネットワークの誤り検出
- 検査ディジットによる誤り検出率の評価