ファジィ理論による生産設備の最適点検周期
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
電力会社,化学工場のように大きい設備や装置を使用して原材料等を生産するプラント工場において,それらの生産設備の定期点検の周期をどのように決めたり,修正するかは保全性の問題や経済性の問題等がからみ,信頼性工学上,重要な課題となっている。すなわち,もし,生産設備の点検周期を長期に設定すれば,その期間中に生産設備が故障すると,予期せぬ時に生産ストップという重大な損害を受け,かつ生産設備の修理に長時間が必要になることもある。一方定期点検周期を著しく短期に設定すれば,その点検に要する人件費が高くなり,かつ点検のための生産休止の頻度も多くなり,経済的とは言えない。そのため信頼性工学上,大規模な生産設備の定期点検周期について種々の条件の元でモデル式が作られている。しかし,そのモデル式中に若干のあいまい因子が含まれている。本論文では,生産設備の最適点検周期を求める際,ファジィ理論の推論技法を適用して最適解を求める方法を検討する。さらにファジィ推論法適用上の留意事項とファジィ推論の有用性を述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-10-14
著者
関連論文
- ファジィ理論による電子機器のMTBFの推定
- ファジィ推論による装置の最適点検周期
- 第11回ファジィシステムシンポジウムの報告
- ファジィ理論による生産設備の最適点検周期
- ファジィ理論によるさび試験の評価
- ファジィ推論法による部品信頼度(MTBF)の区間推定について
- ファジィ推論による電子機器の信頼度予測について
- ニューロ・ファジィアプローチによる建築設備故障診断(故障の診断・解析評価・予測)
- ファジィ理論による電子機器の信頼性評価(信頼性解析・リスク解析へのファジィの応用)
- 信頼性問題へのニューロ技術の応用(故障の診断・解析評価・予測)