イオンエンジンの高性能化と将来技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イオン推進系の将来計画を立案する出発点として、イオンエンジンの研究開発の現状を紹介するとともに、将来の研究方向について概観した。イオンエンジンを用いるミッションとして、静止衛星の位置保持、軌道間輸送、不要衛星の運用軌道からの除去、宇宙科学探査を取り上げ、各ミッションからの要求項目やイオン推進系の課題について議論した。軌道間輸送としては、H-2Aロケット単機打上げ衛星から大規模な太陽発電衛星までを考えた。更にイオン推進系の軽量化・簡易化について検討した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-06-22
著者
関連論文
- 4.電気推進プロジェクトと将来の展望(次世代の宇宙電気推進技術)
- ワイド企画 ひと味利いた独自技術開発 電気エネルギを利用したロケットエンジン
- イオンエンジンの現状と展望
- イオンエンジン (直流放電型)
- 電気エネルギーを利用したロケットエンジン : イオンエンジン (特集 ものを動かす)
- イオンエンジンの高性能化と将来技術
- 長寿命大型静止衛星の南北位置保持用イオンエンジン (衛星搭載推進システム)
- イオンエンジン運転制御装置(主にそのプログラムとデータ処理について)
- 1p-G4-5 大型イオンスラスタ用ホローカソードの放電現象(放電)