DSP2000-65 / SST2000-24 多重解像度解析に基づく音声信号のピッチ抽出に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, 多重解像度解析に基づくピッチ抽出法のさらなる高精度化について検討を行った.従来法では, 低減のフォルマント成分の影響によるピッチ抽出誤りや有声および無声の性質を併せ持つ有声子音におけるピッチ抽出誤りが生じる可能性がある.このような問題に対して, 本研究では線形予測分析に基づく逆フィルタ処理を行い, フォルマント成分を取り除いた音源信号に対して, 多重解像度解析に基づくピッチ抽出を試みた.また, これまでは高域での周波数成分のパワーを評価することで行っていた有声/無声判定を, 声門閉鎖時刻の周期性に基づき推定を試みた.これらの改善により, 提案法を適用することでより高精度にピッチ抽出できることが示唆された.
- 2000-07-17
論文 | ランダム
- ユーザの行動目的の推定による協調的な音声対話制御
- 12.熱測定および誘電測定によるNaNO_2の不整合相における緩和現象の研究(東京工業大学大学院理工学研究科物理学専攻,修士論文題目・アブストラクト(1990年度))
- 研究の楽しさ
- 研究における転進とその決断(研究の断念と新テーマの着手-研究の決断-)
- レベル補填法を用いた電磁パネルマトリクスディスプレイの一画質評価法