ヒューマンコミュニケーションの今後の展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまでのヒューマンコミュニケーション研究会での発表・活動の状況に加えて、コミュニケーションの研究者との学際的研究、人文・社会科学とのパートナーシップによるミクロ・マクロ架け橋技術、HCE(Human Communication Engineering)研究に必要な多様な視点、HCEの評価・アセスメントの大切さとそれらの研究開発へのフィードバック、情報生態・情報環境の研究の重要性などについて述べている。そして、人と技術と社会の調和ある発展を進めるために、ポジティブな意味での技術倫理、情報倫理などについても検討していくことが大切であり、HCE研究開発者は社会的責任についても考えていかなければならない。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-03-03
著者
関連論文
- 2-3 生活・映像情報メディア・技術の新展開(2.生活を見る)(社会を支える映像情報メディア)
- 学際的教育研究とリフレクティブプロセス(報告要旨) : 分科会2「デザイン分野における研究の展開と教育」
- リプリゼンテーションとインタフェース問題の基底 : わかる認知科学から, わかりあえるマクロな認知工学に向けて
- 人と人工物と情報倫理
- GA-4 人と人工物と情報倫理(GA. 情報通信倫理フォーラム,グループ企画)
- 1.ヒューマンインタフエースの視点と展望(ヒューマンインタフエース-より自然な情報達を目指して-)
- ヒューマンコミュニケーションの今後の展開
- 7)人工物を介したIPCの構造と課題(視聴覚技術研究会)
- 人工物を介したIPCの構造と課題 : 視聴覚技術
- 人工物を介したIPCの構造と課題
- 3-1ヒューマンインタフェース(3.要素技術の現状と展望)(マルチメディア-映像とコンピューター)
- 9)トータルメディア・アーキテクチャの検討 : DAからの一展開(〔画像通信システム研究会画像処理・画像応用研究会〕合同)
- 10)図形出力機能を持つ高機能ファクシミリメディア変換装置(画像通信システム研究会(第78回))