FM 伝送路のエコーひずみに対する MUSE 信号用波形等化器
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
MUSE方式を用いたハイビジョン伝送において伝送系のひずみを復調後のベースバンドMUSE信号で等化する際,AM伝送路のひずみは等化で良好な特性が得られるが,FM伝送路ではVIT信号およびステップ状信号部分で非線形ひずみを生ずるため,必ずしも再生画像が改善されないことが知られている.そこで,伝送ひずみとしてFM伝送系でのエコーによるひずみを考え,この信号波をベースバンドに復調したMUSE信号に対して有効に動作する新しい波形等化方式を提案している.それは,トレーニング信号として従来のVIT信号のほかに新たにステップ状信号を付加することを前提条件とし,受信端ではこの信号を観測することによりひずみの発生状況を示す非線形関数を求め,これを用いて等化を行うものである.この方式を用いることにより,従来の波形等化器では等化が困難であったFM伝送路のエコーひずみに対してもほぼ正常に等化できることを理論的に明らかにし,実験によって確かめている.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-06-25
著者
関連論文
- FM 伝送路のエコーひずみに対する MUSE 信号用波形等化器
- FM 伝送路のエコーによる MUSE 信号のひずみ
- 線路と可変容量素子を用いた可変移相器の一設計
- 結合線路とキャパシタンスを用いた電力2分配器
- 線路とキャパシタンスを用いた有極型広帯域フィルターの一設計
- 線路とキャパシタンスを用いた電力2分配器
- 線路とキャパシタンスからなる広帯域フィルタの一設計法
- 結合線路とキャパシタンスを用いた低域フィルタ
- 蛇行線路の解析
- スパイラル線路の一解析法
- 方形マイクロストリップアンテナの放射コンダクタンスについて
- 伝送線路の多分岐点からの放射
- スタブとキャパシタンスを用いた電力2分配器
- 曲りを有する表面波線路の伝送および放射特性
- 線状進行波源に対するヘルツベクトルの級数解
- 不等長線路とコンデンサからなるフィルタ-の一設計法
- 特性アドミタンスの等しい線路だけからなるフィルタの構成(技術談話室)
- A-1-44 損失直線テーパ線路の縦続行列
- 結合線路と共振器を用いた有極型狭帯域フィルタの設計
- 時間領域で準無歪み特性を持つ損失直線テーパ線路の一設計法
- 3次元配線網の不均一線路による時間領域等価回路表現
- A-1-27 損失直線テーパ線路の準無歪み設計
- 損失のある不均一線路のFDTD法を用いた時間領域解析
- 逆FDTD法を用いた不均一線路の時間領域合成の改良
- 逆FDTD法を用いた不均一線路の時間領域合成の改良
- 逆FDTD法を用いた不均一線路の時間領域合成の改良
- A-1-57 損失不均一線路のステップ応答の初期値
- FDTD法を用いた不均一線路の時間領域合成
- FDTD法を用いた不均一線路の時間領域解析
- A-1-24 損失不均一線路の等価回路
- FDTD法による損失不均一結合線路の時間領域解析
- FDTD法による損失不均一結合線路の時間領域解析
- FDTD法による損失不均一結合線路の時間領域解析
- 不均一線路のステップ応答の初期値
- FDTD法による不均一結合線路の時間領域解析
- FDTD法による不均一結合線路の時間領域解析
- FDTD法による不均一結合の線路の時間領域解析
- 多重スタブ装荷Vダイポ-ルアンテナ
- 長さの異なる線路とコンデンサからなる回路の一公正法
- 円偏波用複合線ループアンテナ
- 急峻な曲がりを有する伝送線路からの放射
- 誘電体被覆線状アンテナの一解析法
- 線状アンテナの等価分布定数線路とその放射機構
- 円偏波用分岐導体付ル-プアンテナ
- 円偏波用ダイポ-ル装荷折返しアンテナ
- 逐次近似法による表面波散乱問題の解析