オーディオビジュアル発話表情に時空間情報が与える影響(ヒューマン情報処理及び一般)(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
音声情報に関連する視覚情報をどのようにヒトが動的なオーディオビジュアルな発話表情情報から抽出しているかを検討した。時空間のガウス型ローパスフィルタにより、日本語の文章からなるシラブルをもつビデオ映像を処理した。種々のパラメータを変え、処理したビデオ映像を対象として、オーディオビジュアル発話表情での「理解度」に空間フィルタと時間フィルタが与える影響を評価、解析した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-03-11
著者
-
ヒル ハロルド
国際電気通信基礎技術研究所・人間情報科学研究所
-
バトキィオス ベイツン
国際電気通信基礎技術研究所・人間情報科学研究所
-
ジョザン グレゴリー
国際電気通信基礎技術研究所・人間情報科学研究所
-
デ パウラ
国際電気通信基礎技術研究所・人間情報科学研究所
関連論文
- オーディオビジュアル発話表情に時空間情報が与える影響(ヒューマン情報処理及び一般)(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)大会)
- Hollow-faceと関連錯視 : 物体知識か幾何学的特性か?(「感性情報処理の基礎と応用」並びにヒューマン情報処理一般)(感性情報処理(2))
- 発話音響情報と3次元表情表出運動の関係にかかわる数理モデル(ヒューマン情報処理及び一般)(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)大会)