C-2-129 コプレーナ型高温超伝導フィルタの耐電力化(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-03-08
著者
-
山尾 泰
NTTドコモ
-
佐藤 圭
株式会社NTTドコモ先進技術研究所
-
楢橋 祥一
株式会社NTTドコモ先進技術研究所
-
小泉 大輔
株式会社NTTドコモ無線アクセス開発部
-
広田 哲夫
金沢工業大学
-
山尾 泰
株式会社nttドコモ
-
小泉 大輔
株式会社nttドコモ
-
楢橋 祥一
株式会社nttドコモ 先進技術研究所
-
佐藤 圭
株式会社nttドコモ 先進技術研究所
-
楢橋 祥一
株式会社nttドコモ
-
佐藤 圭
横浜市立大学市民総合医療センター消化器病センター
-
佐藤 圭
株式会社NTTドコモ
関連論文
- 小型超伝導デュアルバンド帯域通過フィルタの比帯域幅に関する検討 (マイクロ波)
- 極低温受信フロントエンドを用いたW-CDMA方式における容量拡大効果
- [特別講演]2003年IEEE MTT-S国際マイクロ波シンポジウム出席報告(マイクロ波シミュレータ/一般/学生会)
- CS-3-1 2共振モードを利用した小型超伝導4段デュアルバンド帯域通過フィルタ(CS-3.超伝導フィルタの応用領域拡大に向けた最新技術動向,シンポジウムセッション)
- CS-3-2 共振器対面配置型小型超伝導デュアルバンド共振器およびフィルタ(CS-3.超伝導フィルタの応用領域拡大に向けた最新技術動向,シンポジウムセッション)
- 2008年ヨーロッパマイクロ波会議出席報告(学生発表会/一般)
- C-2-68 小型2.4/2.9GHz帯平面回路型デュアルバンド帯域通過型フィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 4段CPWデュアルバンドフィルタ(マイクロ波信号発生と計測技術/一般)
- CPW 1/4波長共振器を用いたインタディジタル形高温超伝導帯域通過フィルタの製作及び評価(マイクロ波,ミリ波)
- C-2-118 小型2/3.5GHz帯4段CPWデュアルバンド帯域通過型フィルタ(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-117 2.1/3.6GHz帯小型デュアルバンド帯域通過型フィルタ(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-70 強結合を用いた小型5GHz帯4段CPW-HTSF(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- C-2-107 CPWλ/4共振器を用いた5GHz帯インターディジタル形BPFの多段化(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- C-2-106 コプレーナ型高温超伝導フィルタ高耐電力化の実験検証(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- C-2-64 CPWλ/4共振器を用いた5GHz帯有極4段HTS-BPF(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- C-2-67 CPW対称形共振器を用いた5GHz帯小型8段HTS-BPFのスプリアスの改善(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- 5GHz帯コプレーナ型フィルタの小型化回路構成法
- C-2-62 CPW1/4波長スパイラル共振器を用いた小形高温超電導帯域通過フィルタ(C-2. マイクロ波B(受動デバイス), エレクトロニクス1)
- C-2-79 共振器対面配置型超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタ : 2基板間温度差が周波数特性に与える影響評価(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- CS-3-1 2共振モードを利用した小型超伝導4段デュアルバンド帯域通過フィルタ(CS-3.超伝導フィルタの応用領域拡大に向けた最新技術動向,シンポジウムセッション)
- CS-3-2 共振器対面配置型小型超伝導デュアルバンド共振器およびフィルタ(CS-3.超伝導フィルタの応用領域拡大に向けた最新技術動向,シンポジウムセッション)
- ブロードバンドCDMAセルラ方式におけるマルチホップアクセス法のシステム容量増大効果(無線アドホックネットワーク技術論文特集)
- 移動局間中継導入によるDS-CDMAセルラシステムの容量および送信電力に関する検討
- CDMAセルラパケット伝送方式へのマルチホップ接続適用による容量増大効果
- CDMAセルラパケット伝送方式へのマルチホップ接続適用によるエリアカバレッジ拡大効果
- 移動局間中継導入によるDS-CDMAセルラシステムの容量および送信電力に関する検討
- 小型超伝導デュアルバンド帯域通過フィルタの比帯域幅に関する検討(マイクロ波超伝導/一般)
- 共振器対面配置型超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタ : フィルタを構成する2基板間の冷却温度差が周波数特性に与える影響評価(マイクロ波超伝導/一般)
- 小型超伝導デュアルバンド帯域通過フィルタの比帯域幅に関する検討(マイクロ波超伝導/一般)
- 移動体通信基地局用小型極低温受信フロントエンド
- 小型極低温受信フロントエンドの基本特性と移動通信基地局への適用効果
- 小型極低温受信フロントエンドの基本特性と移動通信基地局への適用効果
- CPW1/4波長共振器を用いた5GHz帯インターディジタル形帯域通過フィルタの実験検討(マイクロ波超電導/一般)
- CPW1/4波長共振器を用いた5GHz帯インターディジタル形帯域通過フィルタの実験検討(マイクロ波超電導/一般)
- 電流密度低減可能なコプレーナ型高温超伝導フィルタ(ミリ波デバイス・回路・システム応用一般)
- 電流密度低減可能なコプレーナ型高温超伝導フィルタ(ミリ波デバイス・回路・システム応用一般)
- 寸法誤差の影響を受けにくい結合構造を適用した5GHz帯コプレーナ形λ/4共振器高温超伝導フィルタ
- 共振器対面配置型超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタ : フィルタを構成する2基板間の冷却温度差が周波数特性に与える影響評価(マイクロ波超伝導/一般)
- CPW1/4波長共振器を用いた5GHzインターディジタル帯域通過フィルタ(マイクロ波超電導/一般)
- CPW1/4波長共振器を用いた5GHzインターディジタル帯域通過フィルタ(マイクロ波超電導/一般)
- CPW1/4波長共振器を用いた5GHz帯インターディジタル形帯域通過フィルタの実験検討
- CPW1/4波長共振器を用いた5GHzインターディジタル帯域通過フィルタ
- CPW1/4波長共振器を用いた5GHz帯インターディジタル形帯域通過フィルタの実験検討
- CPW1/4波長共振器を用いた5GHzインターディジタル帯域通過フィルタ
- C-2-89 コプレーナλ/4共振器を用いた5GHz帯インターディジタル形5段高温超伝導帯域通過フィルタ(C-2. マイクロ波B(受動デバイス), エレクトロニクス1)
- CDMAセルラパケット伝送方式へのマルチホップ接続適用による容量増大効果
- CDMAセルラパケット伝送方式へのマルチホップ接続適用によるエリアカバレッジ拡大効果
- C-2-56 超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタの耐電力特性に関する初期検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-55 積層型デュアルバンド帯域通過フィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-47 小型2.1-/2.7-GHz帯超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-61 5GHz帯小型8段CPW-BPFの設計(C-2. マイクロ波B(受動デバイス), エレクトロニクス1)
- C-2-15 連続スペクトルを有する歪成分の周波数依存性を補償するディジタルプリディストータの周波数特性補償器の制御方法(C-2. マイクロ波A(能動デバイス), エレクトロニクス1)
- C-2-9 MEMSスイッチを用いた高効率トリプルバンド電力増幅器(C-2. マイクロ波A(能動デバイス), エレクトロニクス1)
- MEMSスイッチを用いた1W級マルチバンド電力増幅器
- C-2-88 コプレーナ型超伝導共振器の耐電力化(C-2. マイクロ波B(受動デバイス), エレクトロニクス1)
- C-2-43 帯域切替型電力増幅器におけるスイッチの挿入損失の評価(C-2. マイクロ波A(能動デバイス), エレクトロニクス1)
- C-2-11 歪成分の周波数依存性を補償するディジタルプリディストータの変調信号に対する歪補償効果(C-2. マイクロ波A(能動デバイス), エレクトロニクス1)
- C-2-129 コプレーナ型高温超伝導フィルタの耐電力化(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
- C-2-33 歪周波数特性補償型ディジタルプリディストータにおける高次歪補償の効果(C-2.マイクロ波A(能動デバイス))
- C-2-4 MEMSスイッチを用いたマルチバンド電力増幅器(C-2.マイクロ波A(能動デバイス))
- C-2-3 MEMSスイッチによるスルー切替え機能を有する90度ハイブリッド回路(C-2.マイクロ波A(能動デバイス))
- C-2-109 高温超伝導材料を利用した極低温受信フロントエンドのフェイルセーフ化回路の特性
- C-2-31 歪周波数特性補償型ディジタルプリディストータによるドハティ増幅器の線形化
- C-2-30 歪周波数特性補償型ディジタルプリディストータの歪補償効果
- C-2-94 5GHz 帯コプレーナ型高温超伝導フィルタの非線形特性
- C-2-39 極低温受信フロントエンドのフェイルセーフ化回路
- 移動通信の現状と将来
- B-5-120 誤り訂正効果を考慮した受信フィルタ群遅延特性
- B-5-114 極低温受信フロントエンドの移動通信基地局適用効果
- C-2-74 電流密度低減可能なコプレーナ形線路構造
- 2-5-3 第4世代モバイル技術(2-5 次世代モバイル技術)(2 モバイル映像メディアのインフラと次世代技術)(映像情報メディアのモバイル時代への展開)
- 5GHz帯コプレーナ型高温超伝導フィルタ
- C-2-95 LTCC多層基板を用いた共振器対面配置型デュアルバンド帯域通過フィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 小型高温超伝導デュアルバンド同時通過型フィルタ (マイクロ波)
- 小型超伝導デュアルバンド帯域通過フィルタの比帯域幅に関する検討
- 共振器対面配置型超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタ : フィルタを構成する2基板間の冷却温度差が周波数特性に与える影響評価
- 小型超伝導デュアルバンド帯域通過フィルタの比帯域幅に関する検討
- 共振器対面配置型超伝導デュアルバンド帯域通過型フィルタ : フィルタを構成する2基板間の冷却温度差が周波数特性に与える影響評価
- 移動するネットワークをサポートするためのMobile IPv6の拡張 (インターネットの新しいサービスとその基盤技術, 及び一般)
- LTCC多層基板を用いたデュアルバンド同時通過型フィルタ (マイクロ波・ミリ波フォトニクス)
- LTCC多層基板を用いたデュアルバンド同時通過型フィルタ (エレクトロニクスシミュレーション)
- LTCC多層基板を用いたデュアルバンド同時通過型フィルタ (光エレクトロニクス)
- LTCC多層基板を用いたデュアルバンド同時通過型フィルタ (マイクロ波)
- B-5-23 5GHz 帯コプレーナ形超電導フィルタの周波数特性
- 移動通信基地局用超電導低温受信フロントエンドの現状と将来展望
- 5GHz帯コプレーナ形λ/4共振器を用いた帯域通過フィルタの設計
- 5GHz帯コプレーナ形λ/4共振器を用いた帯域通過フィルタの設計
- C-2-128 寸法誤差の影響が少ないコプレーナ型高温超伝導帯域通過フィルタ構成(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
- C-2-93 5GHz 帯 10 段コプレーナ型高温超伝導フィルタ
- コプレナ形λ/4共振器を用いた5GHz帯10段帯域通過フィルタの設計
- コプレーナ形λ/4共振器を用いた5GHz帯10段帯域通過フィルタの設計
- 5GHz帯コプレーナ型高温超伝導フィルタ
- B-5-22 極低温受信フロントエンド用小型冷凍機における震動影響
- B-5-21 極低温受信フロントエンドの高信頼化
- C-2-37 中心周波数偏倚率及び最小挿入損失に基づくLTCC多層基板を用いたデュアルバンド帯域通過フィルタのばらつきに関する実験評価(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス,一般セッション)
- LTCC多層基板を用いたデュアルバンド同時通過型フィルタ
- 小型高温超伝導デュアルバンド同時通過型フィルタ(マイクロ波信号発生と計測技術/マイクロ波一般)
- LTCC多層基板を用いたデュアルバンド同時通過型フィルタ(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- LTCC多層基板を用いたデュアルバンド同時通過型フィルタ(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- LTCC多層基板を用いたデュアルバンド同時通過型フィルタ(マイクロ波フォトニクス技術,一般)