FAXのEFT/Bに対するイミュニティ特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在、CISPR(国際無線障害特別委員会)において、FAXの電磁ノイズに関するイミュニティの国際標準化が進められており、イミュニテイ判定基準や試験レベルの検討に必要な妨害波印加時のイミュニティ特性の実態を明らかにする必要がある。筆者らは、先に放射電磁界に対するイミェニティ特性を示したが、パルス性の妨害波に対してどのようなイミュニテイ特性を有するかは明らかにされていない。ここでは、FAXのファーストトランジェント(EFT/B:Electrical fast transient/burst)に対するイミュニティ試験を行い、誤動作や画質劣化に関するイミュニテイ特性を明らかにしたので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
関連論文
- 放射電磁界イミュニティ試験における可聴雑音とテレビ放送波による可聴雑音との関係
- FAXの放射電磁界に対するイミュニティ対策
- テレビ映像信号を用いた電話機の可聴雑音イミュニティ試験
- 電話機の電磁ノイズイミュニティとその問題 : CISPRでの審議動向を踏まえて
- 雑音可聴イミュニティ評価試験器の構成と特性
- 雑音・サージ複合防護形EMCフィルタ
- B-5-210 簡易反射板による無線LAN通信環境の改善(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- B-4-59 小型・高性能ノイズ探索テスタの開発(B-4.環境電磁工学)
- 5)卓上型通信機器の回路基板実装方向による静電気イミュニティ特性(無線・光伝送研究会)
- 卓上型通信機器の回路基板実装方向による静電気イミュニティ特性
- コードレスホンの受信電界強度による放射イミュニティ特性
- 電話機の受話器端子間電圧による雑音可聴イミュニティ評価法
- 無線妨害波の変調方式による雑音可聴イミュニティ特性の比較
- 電話機の給電電流が雑音可聴イミュニティ特性に及ぼす影響
- 通信機器のEMC対策デバイス技術 (通信EMC対策技術)
- 音圧評価による電話機の雑音可聴イミュニティ試験系構成法
- FAXのEFT/Bに対するイミュニティ特性