直接拡散スプレッド・アロハ方式に適した復調方式の構成と特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
直接拡散スプレッド・アロハ方式は、拡散符号に関する情報を伝達することなく不特定多数間の通信やグループ通信を実現するために、たとえ同一の拡散符号を使用し、伝送路上で複数のパケットが衝突しても、マッチドフィルタによる逆拡散処理後に、それぞれのパケットが情報シンボル時間ごとに圧縮され、各々異なったタイミングのサンプリング値を用いることにより、一旦衝突したパケットを再び時間的に分離し、各々別個に復調可能とする事を特徴としている。箪者らは、この種の通信方式を対象に、パケットの先頭に極短いプリアンプルを付加し、蓄積一括処理により復調する方式に関する検討を進めている。しかし、帯域制限フィルタの付加および、本通信方式の特徴である伝送路上で衝突したパケットを同時に復調するアルゴリズムの確立が課題として残されていた。本稿では、衝突パケットを分離復調するアルゴリズムを提案し、帯域制限フィルタを付加した構成における特性を明らかにする。[figure]
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
関連論文
- SC-FDEに対する周期スペクトル伝送の適応制御方式(無線通信技術)
- 伝搬路の相関性を考慮したMIMO-OFDM-SDMシステムにおける受信機構成(無線通信技術)
- 伝搬路の相関性を考慮したMIMO-SDMシステムの提案(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- B-5-30 誤り訂正復号における軟判定尤度操作による2波同一チャネル干渉抑圧法(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-64 OFDM伝送時における軟判定ビタビ復号を用いた同一チャネル干渉抑圧効果(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)
- B-5-50 同一チャネル干渉時におけるSC-FDE伝搬路分離推定法に関する一検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)
- B-5-76 適応変調OFDM用FDMパイロットによるCIR推定精度評価(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)
- OFDMシステムへのOverlap FDE適用時のBERフロア抑圧に関する検討(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 安心・安全な社会の実現に向けた衛星利用の動向(安心・安全な社会を支える衛星通信とその応用技術論文)
- B-8-2 誤り訂正復号における尤度操作による干渉抑圧方式の有相関伝搬路MIMO-SDMシステムへの適用(B-8.通信方式,一般セッション)